大曲花火大会2016の穴場スポットは?

この記事は2分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link

画像出典:http://rubeusu-1.com/2737/

大曲花火大会といえば日本三大花火の一つと言われてます。

私も一昨年参加しましたが、
こんな大迫力の花火大会は見たことがありませんでした。

見に行ったことがない方は是非!

まさに人生で一回は行くべき花火大会です。

秋田で行われる花火大会ですが、
なんと毎年70万人を超える人が訪れるとのこと!

有料席・ホテルを取るのも非常に難しいです(>_<)

毎年8月の最終土曜日に開催されるため、
2016年は8月27日に開催されます。

雨天時は延期とのことですが、多少の雨でしたら決行です。

実際私が行った時も時折雨が降っていましたが、余裕で打ち上げてましたよ。

横浜開港祭花火大会2016年の場所取り・穴場スポットは?

長岡花火大会2016年も大混雑?!チケットや宿泊施設は予約できる?

隅田川花火大会2016の穴場スポットはどこ?

スポンサーリンク

sponsored Link

大曲花火大会の桟敷席とは

大曲花火大会の桟敷席ですが
A席・C席・イス席の3種に分かれています。

やはり一番のおススメはA席かC席ですね。

最も打ち上げ場所の近くで打ち上げられるため、
自分の真上に花火が上がっているような感覚です。

たまに花火の燃えカスが自分の上に降ってきますが、
それだけ近くで上がっているということ。

一面河川が広がっているため
視界を邪魔するものがないのでまさに一面花火景色。

私は専ら人ごみが嫌いで穴場スポットで花火を見るのが好きでしたが、
大曲の花火大会は絶対にチケットを買って席で見た方がいい!と思います。

大人数で割れば3000/人ですし、
それだけの値段を払っても安いと感じるほどの花火大会だと思います。

受付期間は6月10日(金)10時~6月13日(月)23時となっています。

抽選で選出されるため、だれでも席獲得のチャンスがあります!

また、抽選に落ちてしまっても7月5日10時~インターネットによる抽選があります。

落選してしまった際は二次抽選にかけましょう!

 

大曲花火大会のプログラム

大曲の花火大会ですが、面白いのは迫力だけではありません。

大曲は花火師の勝負の場なのです。

2分30秒という制限の中で日本中の花火師が作り、自ら打ち上げる花火大会。

花火名などで注目を集めようとする花火師も多く、
花火が始まる前に目を通しておきましょう!

花火が打ち上げられる前に発表されますが、
先に知っておくと面白味も倍増です!

 

大曲花火大会の穴場スポット

先ほどから大曲の花火大会は有料席を取ることをおススメしております。

しかし、抽選のため席がとれないこともあるでしょう。

その時の穴場スポットを紹介します。

・迫力を感じたい方にお勧めな場所は
打ち上げ会場後方に広がる田畑のあぜ道です。

バスツアーの方は皆通り過ぎていく道です。

地元の人の間では有名な穴場スポットですが、
裏から見る形になるので、競技花火の魅力は

100%味わえないかも知れませんが、迫力や見映えはバッチリ!

・小さいお子さんのいるご家族には
利便性に優れたローソン大曲福住町店の駐車場です

打ち上げ会場からは離れていますが、
街中でもあるので「音楽や花火の音」といった臨場感には欠けるかも。

食べ物や飲み物、トイレに困りません。
また、花火大会終了後の移動は誰よりも早くできるため、利便性の良い場所ですね。

 

まとめ

自分に合ったプランで大曲の花火大会楽しみましょう♪

何度も押しますが、大曲の花火は是非是非有料席!

大迫力の花火をご堪能あれ(^O^)

最後までご愛読ありがとうございます。

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。