
スポンサーリンク
ヘルシーに体重を落とすには、極端な食事制限だけに頼ってはいけません。
極端な食事制限をすることによって、
余計に太りやすい体を作ってしまうことにもつながりますし、
必要な栄養が取れないとやつれた見た目になって綺麗に痩せることができないのです。
健康的なヘルシーボディーが今は魅力だと言われています。
程よく筋肉がついてメリハリがある体を目指してダイエットに取り組みましょう!
そこで今回は、
・ダイエットを成功させるためのポイント!
・2ヶ月で5キロ痩せるための食事方法!
・2ヶ月で5キロ痩せるための運動方法!
以上の3つでご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
ダイエットを成功させるポイント!
ダイエットを成功させるためには、
いくつかのポイントを押さえて取り組めば大丈夫です。
どんなことに気をつけて取り組んでいけばいいかご紹介します。
・ダイエットを意識しない
ダイエットをしていることを意識しすぎると、
それがストレスとなって途中で断念。
となってしまうとダイエットがなかなか成功しません。
食事は減らさなければ、運動しなければ…。
こればかりが頭をぐるぐる回って、
大変なイメージが心を支配し逆効果になってしまいます。
「健康的に生活しよう」
くらいな軽い思いでスタートしましょう!
・食事は少し気をつける
食事制限はダイエットには欠かせません。
今の食生活が確実に太る原因になっているので、それを改めなければいけません。
しかし、栄養が偏ったり、過度な食事制限はかえって太る原因にもなります。
さらにダイエットが続かなくなる原因に、
過度な食事制限によるストレスでリバウンドしてしまうという負のスパイラルです。
あくまでも自分に必要なカロリー、それより少し減らすイメージで、
栄養が偏ってしまうような食事制限はやめましょう。
・運動は生活に取り入れられるものを
普段から運動をしている人ならいいのですが、
ダイエットをしようとする人は普段なかなか運動していない傾向にあります。
それがダイエットを始めるにあたって、
やる気でジムに通い始めたり、運動のDVDを買ってみたりと
初めはやる気があるのでいいのですが、
自分が実際続けられるものでなければ意味がありません。
普段運動をしていなかった人であれば、
運動を普段の生活に取り入れられるものから始めてみましょう。
・いつもよりたくさん歩く
・階段を積極的に使う
・姿勢よく座る
こういったことでも消費するカロリーは変わります。
さらにこれらのことが普通になれば、
先ほどのように運動を取り入れたりしてみます。
ダイエットは継続が大事です。
・ダイエット方法はいくつか用意しておく
継続することが大事なダイエットも、
一つのものだけをやるとなると飽きてしまうリスクがあります。
そうなってしまうと継続が難しくなりますので、
そうなってもいいようにいくつかの方法を組み合わせながら継続を目指しましょう!
・ダイエット計画を立てよう
体重を1キロ減らすのに7,200kcalもの消費カロリーが必要です。
5キロ落とすのであれば、
5キロ✖️7,200kcal=36,000kcal を2ヶ月で消費する必要があります。
36,000kcal➗60日間=600kcal を1日で消費する必要があるのです。
このように目に見えた数字で計算すると計画が立てやすいですね。
どんな方法でカロリーを消費していけばいいか、始める前に計画しましょう!
2ヶ月で5キロ痩せるための食事方法!
食事方法で大切なのが、
今の自分には毎日どのくらいのカロリーが必要なのか知ることです。
それをまずは確認していきましょう!
<女性の必要なカロリー>
・18歳~29歳 2,050kcal
・30歳~49歳 2,000kcal
・50歳~69歳 1,950kcal
<男性の必要なカロリー>
・18歳~29歳 2,650kcal
・30歳~49歳 2,650kcal
・50歳~69歳 2,400kcal
以上が1日の消費カロリーの平均できな目安です。
これを目安に食事の内容を考えていきましょう。
1日600kcal消費するために、食事で全てを減らすことはしないでください。
食事で減らすカロリーは多くても400kcalほどにして、
他は運動で補うことを目標にします。
あくまでも栄養はバランスよく
いろんなものを取るように心がけて食事をしましょう!
<ダイエットを成功させる食事のポイント>
・品数を多くしてバランスのとれた食事を
1回に取る食事で様々な食材を摂る工夫をすることが大事です。
ダイエットなど関係なくバランスの良い食事は健康的な体づくりには欠かせません。
・噛む回数を多くする
噛む回数が多いと満腹中枢が刺激されて、
本当に必要なカロリーでお腹がいっぱいだと感じます。
そしてたくさん噛むことで早食いも防止できます。
一石二鳥です!
・食事の順番を考える
いきなり糖質の多いものから食べてしまうと、
より多くの糖質を吸収してしまいます。
糖質をいきなり摂ることで血糖値がグンと上がり、
体内の脂肪が燃焼されにくくなってしまいます。
ですので初めはサラダから食べて、次に汁物、など食べる順番を変えてみましょう。
2ヶ月で5キロ痩せるための運動方法!
運動はいきなり始めると続けにくいです。
ですので、日常に取り入れやすいものから始めてみましょう!
・積極的に階段を使う
普段エスカレーターやエレベーターを使っている人は、
階段に切り替えてみましょう。
階段を登るとジョギングした時と同じような効果があります。
1日に合計で10分間階段を使うことがあったら、
10分間ジョギングするのと同じ効果があるのです。
塵も積もれば山となる!
・ウォーキングをする
職場へ行く時、車や交通機関を使っていた人であれば、
ウォーキングに切り替えてみるといいです。
ウォーキングは40分すると200kcalも消費してくれます。
朝が苦手な人は帰りにウォーキングを取り入れてみてください!
他にも200kcal消費する運動は、
・バイク(自転車)約30分
・ジョギング 約31分
どちらも日常の生活に取り入れやすい運動です。
自分の生活スタイルに取り入れやすいもので挑戦しましょう!
・スクワットをする
人の身体の70パーセント以上の筋肉は足に集まっています。
そこが鍛えられることにより、代謝アップを目指しましょう。
空いた時間にちょこっとスクワットから始められるのも魅力的です。
1回の量は少なくても、いろいろな場所で行えるのでオススメです。
これらに慣れてきたら、
ジムで本格的に体を鍛えたり、水泳に通ったり、
家でDVDでエクササイズをしたりにチャレンジしましょう!
日常で運動をしている分、負担がいきなりくるわけではないので
ジムなども無理なく始められるようになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今は昔のように細ければいいのではなく、
健康的なヘルシーボディーが流行っています。
痩せることだけが目的なのではなく、
程よく筋肉がついたバランス良い体を目指すことにより、
ダイエットが終わった後も代謝が減ることなくキープできるのも魅力的ですね。
健康的な体重の減量ペースは、
ベスト体重の1割前後を2~3ヶ月で落として行くことです。
急激に体重を落とすことは、体にもとても負担になり、
そのつけが必ずいつかは回ってきます。
食事だけのダイエットは一時的なものが多く、
苦労したにもかかわらず思うような結果が待っていませんので気をつけましょう!
日常的な生活の見直しが一番のダイエットになります。
生活スタイルをチェンジして美ボディーを目指しましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。