
スポンサーリンク
ごちゃごちゃして使いにくい!
見た目も悪い!
そんなキッチンを『断捨離』と『美収納グッズ』で
スッキリおしゃれにしませんか?
スッキリすれば、毎日のキッチンでの料理が楽しくなる事間違いなし!
今回は、キッチンの断捨離の仕方、
キッチンをきれいに保つ収納グッズを紹介していきます。
『片づけられない』から脱出したいあなた!
思い立ったが吉日です!
ぜひこれから紹介する断捨離、キッチン片付け収納グッズを参考にして、
使いやすいキッチン目指してくださいね。
あなたのキッチンがスッキリして、
キッチンに立つのが楽しくなりますように!
断捨離ってなに?
まずは、断捨離について知らないと断捨離できませんよね!
断捨離とは、
断=家に入ってくる不要な物を断つ
捨=家にずっとあるいらない物を捨てる
離=物への執着から離れる
と言われています。
片付けをする時
「もったいないな」「まだ使えるかも」
と考えて捨てられない事よくありませんか?
私はまたいつか使えるかもと、どんどん物を溜めていました。
まずは、この考えを捨てましょう。
片付ける時に、1つずつ物に
今の自分にとって必要なものかどうか自分に問いかけてください。
そして、思い切って必要ないものは捨てる!
これが、断捨離です。
断捨離をすると心がすっきりすると言われています。
私も思い切って溜めに溜めたキッチングッズを捨てたら、
なんだか晴れやかな気分になりました。
断捨離の事がわかった所で、
キッチンを断捨離すると実際にどんな良い効果が自分にあるの?
と、いう方もいますよね。
断捨離をするとどんな良い効果があるのか、まず説明していきますね!
キッチンを断捨離するとどんな良い効果があるの?
わかってはいるけどなかなか重い腰が上がらず、
きれいに出来ないごちゃごちゃキッチン。
実は私も最近まで、
友達を呼ぶのも恥ずかしいくらいぐちゃぐちゃでした。
断捨離の効果を知って、やろう!
という気持ちに私はなりました。
あなたも断捨離の効果を知ればやる気がでてきますよ。
効果1 キッチンがいつも片付いているようになる!
断捨離は、
片付けられない原因や散らかさないための考え方を身につけられるので、
キッチンがいつも片付いているようになります。
朝から片付いていると気持ちいいですよ~!
効果2 料理の効率が上がり自由時間が増える
キッチンの環境が良くなると物を探す時間も減り、
考え方も整理されるので、料理の効率もUPします。
短時間で食事を作れるようになりますよ~。
結果、あなたの自由時間が増えます!
効果3 前向きになりお金が貯まる
無駄なものが身の回りになくなり、
お気に入りの物に囲まれたキッチンになるので、
前向きでハッピーな気分で料理を作れるようになります。
無駄なものを買わなくなるので、
お金が貯まることに繋がりますよ~。
効果4 家族との関係が良くなり、家族も健康になる
スッキリ、楽しい気分で作るおいしい料理は、
家族を健康で幸せにしてくれます。
また、スッキリしたキッチンで美味しいご飯をたべれれば、
家族との雰囲気もよくなりますよ!
どうですか!こんな良い効果があるなら、
やってみようかな?という気になりますよね!
それでは、具体的にどうすればいいのか説明していきますね。
キッチンの断捨離の方法
まず最初に食器を見ていきましょう!
ついつい可愛いと購入してしまったマグカップや、
お土産で買ってきてしまった小皿などばらばらな食器がありませんか?
食器は、基本的に
自分の家族の人数+来客分以外は必要ありませんよ!
食器の数を少なくするコツの1つは、統一感です。
ブランドや色などで食器を統一すれば余計なものは増えません。
「このモノは私に相応しいか」
と問いかけながら整理してみてくださいね!
不要な食器の中にブランド食器がある場合は、
買取業者に行くと買いとってもらえる事があるので、
ぜひ行ってみてくださいね!
食器棚のおすすめ食器収納グッズはこれ↓
えつこのニューワイドぺアスタックラック
[えつこのスライドフリーラック<プレート付>] 収納 キッチン 食器棚 キャビネット カップ お皿 地震対策 ホワイト 日本製
スペースに合った立体収納ができ、
ちょっとした地震の揺れからも食器を守ってくれるラックはおすすめです。
次はカラトリーです。
ナイフやフォーク、スプーンなども、
自分の家族の人数+来客分以外は処分しましょう!
コンビニなどでもらう割りばしやフォーク、スプーンもたまっていませんか?
今のあなたにいりませんよね!
問答無用で捨てましょう。
いつか使うかもと考えてはいけません。
その考えが物を溜めてごちゃごちゃキッチンにしているんです!
おすすめのカラトリー収納ケースはこれ↓
KEYUCA(ケユカ) エクステンドトレー N[カラトリーケース/整理ケース/収納ケース/キッチン収納/おしゃれ/オシャレ/モダン/シンプル/デザイン/日本製/キッチン雑貨/キッチン用品/ナチュラルホワイト(白)/母の日/楽天]【RCP】
たまりやすいビニール袋、タッパーはどうでしょうか?
マイバッグを持って買い物に出かけるようになったので、
以前よりレジ袋をもらう機会も減りましたよね。
それでもたまりませんか?レジ袋!
レジ袋は、今は少しあれば十分です。
それ以外は捨てましょう!
すぐに沢山レジ袋を使う事態はおこりません。
収納方法は結んだり丸めたりするのではなく、
三角や四角に折るのがおすすめです。
おすすめのレジ袋収納グッズはこれ↓
スッキリし、ストック分も一目で分かるのでおすすめです。
タッパーはニオイや色が移ってしまっている物は処分しましょう。
以外と普段使っているタッパーは決まっていませんか?
使えるか、ではなく使っているかが重要です。
使わなきゃゴミです。
使っていないタッパーも処分してしまうといいですよ。
その他のキッチンの断捨離
保存食などの賞味期限が切れてるものは全て捨ててください。
1年以上使わなかったキッチン用品も思い切って処分するといいでしょう。
断捨離した後のしまい方ルール
断捨離をしてもきちんと収納しなければ、
またぐちゃぐちゃになってしまいますよね。
なので、取り出しやすく、
使いやすい収納に心がけて収納するといいですよ。
例えば、毎日使うものは一番取り出しやすい場所に収納する。
そして、詰め込まない!重ねない!を心がけましょう。
そうするとうまく片付けることができますよ。
また、アイテム別に収納したり、
細かいモノは中身が見える透明容器に入れて収納するのもいいと思います。
画像引用:https://www.pinterest.com/pin/543317142532378849/
オススメの小さい透明収納容器はこれ↓
保存容器 フレッシュロック 角型
保存容器 フレッシュロック 角型 500ml ( 食品 プラスチック 密閉 )
フタが透明になっていて、
上から中身が見えるので取り出しやすい保存容器です。
気密性も高いので食品をキープするのにもおすすめですよ。
オススメの大きい透明収納容器はこれ↓
保存容器 ハンディストッカー 深型 取っ手付き
保存容器 ハンディストッカー 深型 取っ手付き ( 保存ケース 収納ストッカー キッチンストッカー 食品 保存 収納容器 収納ケース プラスチック保存容器 収納 乾物ストッカー 乾物 ) 【5000円以上送料無料】
見た目も美しい収納ができる保存容器です。
これを使って収納すれば、キッチンがすっきりします。
見た目をすっきり綺麗にみせたいなら、
同じ容器で統一するのもおしゃれでおすすめです。
まとめ
今回は、断捨離でキッチンをすっきりさせる方法と、
きれいに片づける事が出来る美収納グッズを紹介しました。
いかがでしたか?
捨てられないと思っていたものが断捨離によって捨てる事ができれば、
気持ちがすっきりします!
また、美収納グッズを使えば気持ち良いキッチンになりますよね!
これからキッチンの断捨離をしようかな?したほうがいいかな?
と考えている人は、ぜひ今回紹介したキッチンの断捨離方法と、
美収納グッズを参考にしてみてくださいね!
思い切って断捨離することで、
新たな幸運が舞い込んでくるかもしれませんよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。