
スポンサーリンク
クリスマスといえばイルミネーションが輝く季節です。
寒い雪がちらつくクリスマスに、
イルミネーションが輝いている景色はとても幻想的で綺麗ですね。
その風景は、冬の一大イベントとなっています。
クリスマスの訪れを感じさせるイルミネーションですが、
どこで、どんなイルミネーションのイベントが人気なのか気になりますよね。
そこで今回はクリスマスのイルミネーションランキング2017をご紹介します。
デートの計画や、家族でのお出かけの計画に参考にしてみてください。
スポンサーリンク
クリスマス期間限定のイルミネーション
クリスマス期間だけの特別イベントとして開催されているイルミネーションを
まずはご紹介します。
クリスマスのためのイベントなので、
クリスマスを楽しむためにはもってこいのイルミネーションやイベントが目白押しです。
・国営昭和記念公園(東京都)
画像引用:http://mamajoy.net/2016/10/05/shouwakinen-illumination-2016/
クリスマスの期間限定のイルミネーションが楽しめる場所です。
約1万5000個のグラスが光り輝く高さ4.5mのシャンパングラスタワーや、
直径2mの巨大ツリーが輝く写真の撮影スポットなどが登場します。
イチョウ並木の光のトンネルはロマンチックで、
クリスマスデートにはもってこいのスポットです。
またクリスマス付近の23日から25日までの3日間は19:30より5分間だけ、
冬の花火が打ち上げられ、クリスマスのムードを一気に高めてくれます。
<詳細情報>
点灯期間 2017年12月2日(土)~12月25日(月)
点灯時間 (会場)17:00~21:00 最終入場は終了時刻10分前
(駐車場)16:00~21:00 最終入場は終了時刻の15分前
冬の花火 12月23日(祝)~12月25日(月) 19:30~約5分間
お問い合わせ先 042-528-1751
住所 東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園
料金 一般料金
大人(15歳以上)410円
小人(小・中学生)80円
シルバー(65歳以上・証明書持参で)210円
年間パスポート(発売日より1年間有効)
大人(15歳以上)4100円
小人(小・中学生)800円
シルバー(65歳以上・証明書持参で)2100円
駐車場 2531台あり 普通車820円 二輪車260円 大型車1750円
交通機関 JR立川駅より徒歩10分 JR西立川駅より徒歩2分
多摩都市モノレール立川北駅より徒歩8分
・東京ミッドタウン(東京都)
約51万個の光に包めれる東京ミッドタウンでは、
・ウエルカムイルミネーション
・スターライトロード
・スターライトガーデン
・ツリーイルミネーション
・シャンパンイルミネーション
の5つのイルミネーションを楽しむことができます。
それぞれに違った配色のイルミネーションが楽しめて、
イルミネーション自体を楽しみたい方にはおすすめの場所です。
「スターライトガーデン2017」では、メインの青いライトで幻想的な宇宙をイメージし、
日替わりで曜日によってテーマが変わるイルミネーションが楽しめます。
さらに、クリスマス期間限定のイルミネーションツアーも実施されます。
東京ミッドタウンのイルミネーションの見どころなどを
約1時間かけてご紹介しながら回る特別なツアーです。
英語対応のツアーもあり、海外からお越しの方でも楽しむことができます。
また、イルミネーションフォトサービスもあり、
スターライトガーデンの中に入ったかのような美しい写真を
プロのカメラマンが撮影してくれます。
そのほかにも、サンタツリーやクリスマスライブ、
東京ミッドタウン限定のクリスマスケーキの販売もあり、クリスマスを盛り上げてくれます。
<詳細情報>
名称 ミッドタウン・クリスマス2017
開催期間 2017年11月15日(火)~12月25日(月)
点灯時間 17:00~23:00※ウエルカムイルミネーションのみ24:00まで
駐車場 あり ※有料
交通機関 都営大江戸線 六本木駅8番出口より直結
東京メトロ日比谷線 六本木駅より地下通路にて直結
※段差があるため車椅子・ベビーカーの方は4a出口より地上に出てお越しください。
都営バス 都01 六本木駅前下車 徒歩2分
ちぃばす 「六本木七丁目」「檜町公園」下車 徒歩1分
<イルミネーションツアー詳細>
開催期間 2017年12月1日(金)~12月15日(金)
定員 各回15名 (所要時間 約1時間)
料金 一般 1500円 小学生700円(税込)
申し込み方法 詳細は11月上旬オフィシャルサイトにて発表
<イルミネーションフォトサービス詳細>
開催期間 2017年11月23(祝)~12月17日(日)※期間中の金曜・土曜・日曜・祝日のみ
時間 18:00~20:00 ※雨天中止
料金 1080円(税込)~
・横浜赤レンガ倉庫(神奈川県)
画像引用:http://sonota.hateblo.jp/entry/ChristmasMarket2015inYokohamaAKARENGASOKO
横浜赤レンガ倉庫では、クリスマスシーズンの間だけクリスマスマーケットが開催されます。
クリスマスマーケットとは、ヨーロッパで伝統的なクリスマスのイベントです。
2017年は本場ドイツのイルミネーションが際立つ「ケルンのクリスマスマーケット」
をイメージした屋台が多く出展されます。
さらに会場の海側には高さ約12mもの本物のもみの木のツリーが登場し、
夜には会場全体がライトアップされ、幻想的なおとぎ話の中の雰囲気を演出してくれます。
<詳細情報>
開催期間 2017年11月25日(土)~12月25日(月)
開催時間 11月25日~12月15日 11:00~22:00
※ライトアップ16:00~22:00
12月16日~12月25日 11:00~23:00
※ライトアップ16:00~23:00
ツリーのみ24:00までライトアップされます。
場所 横浜赤レンガ倉庫イベント広場
住所 神奈川県横浜市中区新港1-1
料金 入場料無料(飲食代は別)
お問い合わせ先 45-227-2002
イルミネーションが有名な場所でのクリスマスイベント
イルミネーションがとても有名な場所で、
クリスマス期間だけ特別なイベントが行われている場所をご紹介します。
もともとイルミネーションがメインで長期間楽しめる場所なので、
イルミネーションがとても豪華で素敵な場所がたくさんあります。
・ハウステンボス(長崎県)
画像引用:http://magazine.his-j.com/archives/21346
イルミネーションで有名なハウステンボスでは、
「星のクリスマス」というイベントをクリスマスの期間だけ限定で開催されます。
さらに12月23日~25日までの3日間限定で、ハウステンボス内に10,000個のハートが登場し、
夜にはクリスマス・スペシャル花火ショーが開催されさらに豪華なクリスマスを堪能できます。
高さ30mもの光の天空ツリーは、
まるで星が降ってくるかのようなイルミネーションが施されていて、
音楽に合わせたイルミネーションショーが今年初めて開催されます。
街中にはクリスマスの素敵な写真が撮れるスポットがたくさんあり、
記念に素敵なフォトを楽しむことができます。
さらに、同時に今年ニューオープンした光の国も楽しむことができ、
11月25日からまた新たなプロジェクションマッピングが楽しめるようになります。
デートで訪れるもよし、子供と1日中楽しむのもよし、まったりと夫婦で旅行に来るにもよしな
そんなテーマパーク内のイルミネーションになります。
<詳細情報>
料金 午後5時からの
「光の街アフター5パスポート」※入場+約50のアトラクション施設利用+光の宮殿入館
大人4,900円
中人4,100円
小人3,200円
シニア4,400円
午後5時からの
「光のナイト散策チケット」※入場のみ
大人4,000円
中人3,000円
小人2,000円
シニア3,900円
公式サイト ご来場ガイド→ http://www.huistenbosch.co.jp/guide/
・さがみ湖イルミリオン(神奈川県)
画像引用:http://mrs.living.jp/machisaga/town_news/article/2109801
さがみ湖イルミリオンは、
遊園地、キャンプやバーベキュー場、日帰り温泉施設が伴う複合アウトドアリゾート
「さがみ湖リゾート」にて行われる関東最大のイルミネーションのイベントです。
その中でもクリスマス期間中の特別イベントもあり、クリスマスのイルミネーションが楽しめます。
さらに、ナイトアトラクションも別料金で楽しむことができ、
アクティブにイルミネーションを楽しみたい人にはオススメな場所になります。
<詳細情報>
住所 神奈川県相模原市緑区若柳1634
開催期間 2017年11月3日(金)~2018年4月8日(日)※定休日あり
営業時間 11月3日~30日の平日、1月9日~4月8日の全日
16:00~21:00
11月3日~30日の土日祝、12月1日~1月8日の全日
16:00~21:30
※最終入場は営業時間終了の30分前
点灯開始時刻 1月まで 17:00
2月 17:30
3月 18:00
4月 18:15
※日の入りに応じて臨機応変に変更します
イルミリオン 平日
入場料 大人(中学生以上)シニア含む 800円
小人(3歳~小学6年生)500円
ペット(犬)500円 ※中・小型犬に限ります
土日祝、1月1日~1月3日
大人 1,000円
小人 700円
ペット 700円
駐車料金 乗用車 1,000円 /大型バス2,000円 /バイク500円
交通アクセス JR中央線相模湖駅下車 三ヶ木行き約8分 プレジャーフォレスト前下車
JR横浜線橋本駅(三ヶ木バスターミナル乗換)相模湖駅約50分
プレジャーフォレスト前下車
お問い合わせ先 042-685-1111
公式サイト http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/
・あしかがフラワーパーク(栃木県)
画像引用:https://www.ashikaga.co.jp/season/season08.html
日本三大イルミネーションに認定されたあしかがフラワーパークでは,
400万球のイルミネーションが圧倒的な光の花のフラワーファンタジ-2017が開催されます。
東日本最大の電球の数で圧倒的なイルミネーションが楽しめます。
またクリスマスの期間だけ行われるクリスマスファンタジーも、
今年のクリスマスを盛り上げてくれます。
<詳細情報>
開催期間 2017年10月21日(土)~2018年2月4日(日)
点灯時間 16:30~21:00(土日祝は21:30まで)
入場料金
大人 900円
子供 500円
お得な前売り券あり https://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=355
休園日 12月31日(日)
交通アクセス JR両毛線「富田」駅より 徒歩13分
東部伊勢崎線「足利市」駅よりシャトルバス約30分
シャトルバス時刻表 https://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=7
駐車場 無料 普通車300台 大型バス40台
クリスマスもイルミネーションが楽しめる
クリスマス期間もイルミネーションが楽しめる場所をご紹介します。
クリスマスのイベントは行われていませんが、イルミネーションがとても綺麗で有名な場所です。
・京都イルミエール(京都府)
画像引用:https://www.fashion-press.net/news/19861
京都イルミエールとは、
るり渓温泉のポテポテパーク内で開催されるイルミネーションイベントです。
曲がりくねった山道の先に突如現れる京都イルミエールは、
「希望の灯火」をテーマに和とイルミネーションを融合させた独創的な世界を演出しています。
イルミネーションと温泉という和モダンな組み合わせを楽しんでください。
<詳細情報>
開催期間 2017年10月28日(土)~2018年1月8日(月祝)
点灯時間 16:30~21:00(20:30最終受付)
会場 るり渓温泉・ポテポテパーク内
住所 京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
料金
大人 1,000円 1月9日までの土日祝、1月3日は1,200円
小人 500円 1月9日までの土日祝、1月3日は600円
お得な前売り券あり http://www.kyoto-illumiere.com/ticket/
駐車場 無料あり(700台)
お問い合わせ先 050-3786-3863
・なばなの里イルミネーション(三重県)
画像引用:http://takaharutyousatai.com/archives/1456
国内最大級のイルミネーションが楽しめるのがなばなの里イルミネーションです。
光のトンネルや水上イルミネーション、光の雲海など
思わず「わっ」声が漏れてしまう圧倒されるようなイルミネーションが待ち構えています。
全国各地からのツアーなども企画されているほど、人気のイルミネーションスポットになります。
クリスマスシーズンは大変混み合うので早めの予約や計画をオススメします。
<詳細情報>
開催期間 2017年10月14日(土)~2018年5月6日(日)
入場料金 小学生以上 2,300円(円内にて使用可能な1,000円分の金券付き)
駐車場 終日無料 3000台
公式サイト http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/access_index.html/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
クリスマスシーズンにイルミネーションを楽しむ計画のお役に立てたら嬉しいです。
それぞれ違ったイルミネーションが楽しめるので、
毎年楽しみなイベントになりそうですね。
シーズンがら混み合うことが予想されるので、計画は早めにすることをオススメします。
また、寒さ対策も重要なポイントですので、防寒対策もお忘れのないように楽しんでください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。