母の日、もらって嬉しいプレゼントは?メッセージカードは嬉しい?

この記事は3分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link

ゴールデンウィークが過ぎると、
あっという間に母の日が来てしまいます。

今年の母の日、何をプレゼントするか決まりましたか?

日頃の感謝を伝えるプレゼント。

迷いますよね。

プレゼントしたい物は、色々思いつきますが、
実際、母の日、お母さんはどんなプレゼントをもらって
嬉しいんだろう?

気になって、
私の母に聞いみましたが、

気持ちだけで嬉しい。」と。

それでもと思い、再度聞いてみたところ、

ありがとうの言葉だけで十分だよ

と言われてしまいました。

でも、何か感謝の気持ちを込めたプレゼントをあげたいですよね。

そこで、
お母さんたちはどんなプレゼントをもらったら嬉しいのか?
気になるので調べてみました。

スポンサーリンク

sponsored Link

母の日にもらって嬉しかった物 年齢別ランキング!

あるインターネット調査で、
40代から70代までの女性にもらって嬉しかったプレゼントを聞いたところ、
40代のお母さんのもらって嬉しかった母の日のプレゼントは

1位  

2位  食事(食事券を含む)

2位  洋服

2位  装飾雑貨

2位  スイーツ

50代のお母さんの、もらって嬉しかった母の日のプレゼントは

1位  花

2位  食事(食事券を含む)

3位  洋服

60代、70代のお母さんのもらって嬉しかった母の日のプレゼントは? 
(偶然にも、60代、70代は一緒でした。)

1位  花

2位  食事(食事券を含む)

2位  旅行(宿泊券、旅行券を含む)

と言うアンケート結果が出たとか。

このような結果を見ると、
どの年代のお母さんも、お花が一番もらうと嬉しいプレゼントなんですね。

今年の母の日はお花にしようかな?

食事のほうがいいかな?

でも、花だったら、花束?鉢植え?

食事だったら、和食?洋食?

迷ってしまいました。

母の日、花は何をもらって嬉しい?食事は何が嬉しい?

母の日、お花だったら何をプレゼントしたら喜んでくれるのかきになるので、
調べてみました。

イイハナ・ドットコムのアンケート結果によると、

1位  花束、アレンジメント

2位  鉢植え

3位  花と食品、雑貨等のセット

でした。

1位から3位のお花のプレゼントの価格は

3000円〜5000円が多いのだとか。

では、
母の日、どんな食事プレゼントを喜んでくれるのでしょうか?

母の日コムの調査によると、

1位  家族の手料理

2位  洋食(フレンチ、イタリアン)

3位  和食

でした。1位、家族の手料理ですか。

わかります。

私も主婦です、

そ 自分以外の人が作ってくれた料理は

カレーでもラーメンでも何でも、美味しいです。

2位洋食、3位和食

このプレゼント

私がもらったら嬉しいプレゼントです。

普段の外食は子供中心で、ファミレス、ファーストフード、回転寿しばかり、
ちょっといい、洋食、和食のお店にはなかなか行けません。

食事の準備もしなくていい。

後片付けもしなくていい。

美味しいご飯をいただける。

かなりもらって嬉しいプレゼントです。

お母さんに贈ってみてはどうですか?絶対、喜んでくれますよ。

母の日、メッセージカードはもらって嬉しい?書き方、例文は?

アサヒグループホールディングスの調査によると、
もらう側の、お母さんならではの回答で多かったのは、

メッセージ、手紙

母となって嬉しいのは

ありがとう

の言葉。

と、どんな豪華なプレゼントより

感謝の言葉

だとか。

そう言えば、私も母に

ありがとうの言葉で十分

と言われたんでした。

私も子供達から貰った、ありがとうのお手紙は嬉しくて、
今でも大切にとってあります。

と言うことは、
母の日、感謝の気持ちを書いてメッセージカードを添えて、
プレゼントを贈ったら、喜びも倍増する!ですね。

メッセージ、何を書けばいいか迷ってしまう人も多いと思うので、
少しだけ例文を紹介します。

定番ですが、迷ったら、

お母さん、ありがとう。

とシンプルに書くことをお勧めします。

改めて、言ってもらえると嬉しい言葉です。
これまた、定番ですが、

いつも〇〇してくれてありがとう。

いつも〇〇なお母さん。ありがとう。いつまでも元気でいてね。

これだけでも、感謝の気持ちが伝わり、
喜んでもらえる言葉のプレゼントになります。

もう少し感謝の気持ち伝えたいなら、

お母さん、いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう。
体に気を付けて、いつまでも元気で毎日を楽しんでください。

母の日に心を込めて。
言葉では言い尽くせないほどの感謝でいっぱいです。
いつも本当にありがとう!」

お母さんへ。いつもありがとう。
これからもまだまだ面倒をおかけすると思いますが、宜しくお願いします。
身体に気をつけて、元気で長生きしてください。

義母(夫の母)には

いつも何かとお心づかいを頂き、ありがとうございます。
いたらぬ点も多いと思いますが、これからもいろいろ教えてください。
宜しくお願いします。

などはどうでしょうか?

自分の感謝の気持ちを、素直に書くことが一番良いと思います。

今年は、ぜひメッセージカードを添えて、プレゼントを贈ってみてください。

お母さんがもらって嬉しい、心温まるプレゼントになること間違いなしです。

まとめ

色々書きましたが、
少しはプレゼント選びの役に立ったでしょうか?

母の日、
お母さんがもらって嬉しいプレゼントを贈って、
心温まる1日を過ごしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。