母の日妻目線!旦那さんからもらって嬉しいプレゼントお金はなくても妻は喜ぶ!

この記事は4分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link

5月の第2日曜日、母の日。それは
日頃の母の苦労をいたわり、母への感謝を表す日。
なんです。

旦那さんは奥さんの母親ではないのに、
旦那さんからプレゼントをもらおうなんて
我がままな妻の考えることですよね。

し・か・し

お友達の家に遊びに行った時、玄関に飾ってあるフラワーアレンジメントを

綺麗だね。どうしたの?

と聞くと

旦那が母の日にプレゼントしてくれたの。

と幸せそうな言う友人を見ると

いいな~、羨ましいな~と思ってしまうわけです。

どれくらいの旦那さんが奥さんにプレゼントを贈っているのでしょうか。?

奥さんは旦那さんからどんなプレゼントを欲しいんでしょうか?
ご紹介します!

スポンサーリンク

sponsored Link

母の日、妻にプレゼントを贈るべき?

結論から言うと、
贈るべきです!プレゼント、欲しいです!

もちろん子供がいる妻としてですが。

子供がいなくて、旦那さんから母の日のプレゼントをもらったら、
私はあなたの母親ではないし、女とみられていないのかと悲しくなります。

ソーシャルギフトモール「Okkru」の調査によると、
旦那さんからプレゼントをもらいたいと思っている奥さんは、

59.5% でした。

半分以上の妻が旦那さんから母の日のプレゼントを欲しいと思っているんですね。

プレゼント、欲しい気持ちすごくわかります。私も妻やっているので!

でも、お母さんありがとうと言ってもらうのはちょっと、
子供と一緒にお母さんありがとうなら許せますけど、
お母さんあるが等と言われてもらうのはちょっと…

少し気を悪くする妻も。

渡し方にも注意が必要です。

子供達の面倒をよく見てくれてありがとう。

いつも素敵な子供達のお母さんでいてくれたありがとう

と言ってプレゼントを贈ることをお勧めします。

妻がもらって嬉しいおうレゼントは何?気をつけないといけないプレゼントは?

旦那さん達はもしかして、
母の日、妻に何かあげたいけど、どんなプレゼントが喜ぶんだろう?

なんて考えている素敵な旦那様たちがいるかも。
そんないい旦那さんいますよね。

どんなプレゼントhが妻を喜ばせれるのか、困っている旦那さんのために、

妻が喜プレゼントをご紹介します!

子供が幼稚園、保育園、小学校前で、
いつも子供と一緒にいるお母さんの欲しいプレゼントは、

自分の自由になる時間” です。

育児中のお母さんには子供を気にせず自由になる時間がありません。
旦那さんからもらって嬉しいプレゼント

ママの休日

をプレゼントすることをお勧めします。

子育て経験のあるお母さんい聞いたら、

ママの休日、自由な時間

が、プレゼントで欲しい物の、ダントツ1位でした。

・旦那さんが公園に子供を連れていってくれる、
(妻は旦那さんが子供と遊んでいると心ホッコリするんです)

・映画のチケットを渡す。
(2時間は何も考えずリラックスできる)

・朝、今日は母の日だから、ゆっくり寝てていいよ。
(たまには寝坊したいんです。)

妻の喜ぶプレゼント、

ママの休日

をプレゼントすると、妻は

育児が大変って旦那さんがわかってくれたんだ。
旦那さん、私が疲れてたの知ってたんだ。

と旦那さんの心遣いに、感動、感激してくれますよ。

旦那さんが仕事で大変なことはよく妻もわかっています。

母の日、この1日だけでいいです。

1日、リラックスできたらまた1年頑張ります!

ママの休日、時間をぜひプレゼントしてあげてください。

育児中の妻へ贈るプレゼント、気をつけないといけないプレゼント

育児中の妻は、ピアス、ネックレスを、つけられないことがあります。

ネックレス、ピアス、は子供に引きちぎられることが、あるからです。

私もちょっと前までは、子供を良く抱っこするママでした。

手の届くところに、キラキラ、ぶらぶらしているものがあると、
子供は気になるんです。

子供には罪はないんですが、引きちぎられて何度か、悲しい思いをしました。

妻を、よく観察してみてください。ネックレス、ピアスをつけているか。

つけていない妻にはネックレス、ピアスはNGなプレゼントですよ。

子供が少し手が離れた妻にお勧めするプレゼント

とあるアンケート調査によると、
妻がもらって嬉しいプレゼント、1位は、
家族みんなで楽しんで食べれる

ケーキ、ロールケーキ

でした。続いて、

だとか。母の日の定番のプレゼントが昔も今も喜んでもらえる、
妻がもらって嬉しいプレゼントなんですね。

ケーキ、ロールケーキをプレゼントして、
家族でわいわい食べるのも楽しい母の日になりますね。

お金をかけなくても妻は喜ぶ。でも、どんなことをしたら?

旦那さん達安心してください。

奥さんはものすごく高価なものをもらいたいと思っているわけではないんです。

妻ですから、旦那さんのお財布事情はよく知っています。

スマートアンサーのアンケート調査によると、

母の日に夫からどんなことをされると嬉しいですか?

の質問に対して、一番多かった妻の答えは

・感謝の言葉(電話・手紙・メールを含む)を掛けてもらう
が一番多く、続いて

・家事を手伝ってもらう

・家族で一緒に食事、旅行をする

・自分にとって自由な時間を作ってもらう

でした。この結果を見てもらってもわかるように、

いつも子供の面倒見てくれてありがとう。
子供の面倒見るのも家事も大変だよね。

と毎日のお母さんとしての妻に感謝してくれて、
大変さも理解してくれれば、それがとても嬉しいプレゼントになるんです。

そこでお勧めするお金をかけなくても喜ぶプレゼントを紹介します!

・料理を作ってくれる。
(子供と一緒にしてくれたらもっと嬉しい)
ラーメンでも、おにぎりでも、サンドイッチでも凝ったものでなくていいんです。
心がこもった家族の手料理なら、母はものすごく嬉しいんです。感激します!

・家事をしてくれる
お皿洗いでも、お風呂掃除でも、子供と庭の草取りでも、
少しでも日々の家事を手伝ってもらえると感謝します。

・自由な時間をくれる
子供を公園に連れて行ってくれる
美容室に一人で行かせてくれる
できることなら‥1日
自由な時間がもらえれば、リフレッシュできて明日からまた頑張れます。

・絵、お手紙を子供と書いてくれる
子供とお父さんが一緒に書いてくれた絵や手紙は宝物になります。
飾ってしまうかも。

いろいろ書いてきましたが、どうですか?お金をかけなくても妻を喜ばせる、
妻がもらって嬉しいプレゼントはいろいろあるんです。

旦那さんも毎日のお仕事で疲れていて、お休みの日休みたい事は分かってます。

母の日だけでいいんです。

旦那さんの愛情が感じられたらまた毎日頑張れます!

まとめ

妻が母の日にプレゼントを貰う。

ちょっと考えると、
少しおかしいような気もしますが、
母の日、是非、妻にプレゼントを贈り、妻を笑顔にしてあげてくださいね。

旦那さんの心遣いに感激してくれること間違いなしですよ。

夫婦の絆がますます深まり、ますます仲良し夫婦になれる母の日を過ごしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。