スポンサーリンク
sponsored Link
毛穴の黒ずみを気にするかたが多いですが、
正しいスキンケアはできていますか?
間違ったスキンケアを行っていると、
毛穴は引き締まるどころか、
どんどん開いて黒ずんでしまいます。
正しい毛穴のケアを行うことで、
毛穴の黒ずみは治すことができるのです。
今回は、毛穴の黒ずみの原因や、ケアの方法、
簡単に手作りできるパックなどをご紹介しますね。
スポンサーリンク
sponsored Link
毛穴の黒ずみの原因とは?
毛穴の黒ずみは「汚れ」が原因だと思っていませんか?
実は毛穴の黒ずみの原因は様々で、
汚れ以外にも原因があるんです。
ー毛穴の詰まりー
メイクの洗い残しや不十分な洗顔が原因で、
毛穴に汚れが詰まってしまいます。
それ以外にも、「角栓」と呼ばれる、
古くなった角質と皮脂が混ざったものが毛穴に詰まり、
空気に触れることで酸化し黒ずんでしまうのです。
特に鼻は気になる部分で、
黒くブツブツになった状態を
「イチゴ鼻」
と言います。
ー毛穴の開きー
毛穴が開いてしまうと、汚れや角栓が入り込みやすくなってしまいます。
毛穴が開いてしまう原因は、
「洗いすぎ」
なんです!
角栓を落としたい!
毛穴の黒ずみを何とかしたい!
という思いから、ついついやってしまいがちなのですが、
毛穴の黒ずみを解消することはできないのです。
洗いすぎの他にも、
肌の水分量が少なかったりしても毛穴は開いてしまいます。
肌が十分に保湿されていないと、
肌の角質層がよれよれになり、
毛穴が引き締まらない状態になってしまうのです。
ーメラニン色素の沈着ー
・毛穴ケアをしても黒ずんだまま…
・触ってもザラザラしない
・皮脂でテカらない
という方は
「メラニン色素の沈着」
が原因かもしれません。
日焼けなどにより毛穴が炎症を起こすことで、
メラニンが蓄積され、シミになってしまうのです。
そのため、油取り紙で皮脂をとったり、
毛穴パックをしても効果がありません。
ーうぶ毛ー
意外ですが、
毛穴に生えている「うぶ毛」が原因で黒く見えることもあります。
うぶ毛を除去することで、黒ずみが解消されることがほとんどですが、
正しいお手入れをしないと毛穴が広がってしまい、
黒ずみの原因となってしまうので注意が必要です。
毛穴を目立たなくするスキンケア
黒ずみの原因が分かったところで、
正しいスキンケアを実践していきましょう。
まずは、洗顔方法です。
1.洗顔前に手を洗う
手についた雑菌などを洗い落とします。
2.洗顔料を十分に泡立てる
泡立てネットやスポンジを使って十分に泡立てます。
モコモコの泡の弾力で顔を洗いましょう。
ゴシゴシこするのはNGです!
3.十分に洗い流す。
以上が基本の洗顔方法です。
角栓が原因の黒ずみの場合は、
角栓を地道に落としていく必要があります。
毛穴パックを使用すると、
角栓が取れて気持ちいいのですが、
毛穴にダメージを与えてしまう恐れがあります。
角栓を除去するには、
基本の洗顔の前に「蒸しタオル」で毛穴を開きましょう。
蒸しタオルで顔全体や角栓が気になる部分を温め、
十分に温まったら、洗顔をします。
洗顔のあとはしっかり保湿しましょう。
メラニンの色素沈着が原因の場合は、
美白成分が入った化粧品を選ぶのがポイントです。
使う基礎化粧品は
・化粧水
・乳液
・保湿クリーム
で十分です。
オールインワンゲルを使用している方がいると思いますが、
ゲルだけでなく、化粧水も使うようにしましょう。
化粧水でしっかり保湿することで、
角質が潤い、毛穴が引き締まるのです。
もっとしっかり保湿するには、
パックがおススメです。
簡単に作れる!効果絶大のパックとは?
それでは、
簡単に作れる効果絶大のパックをいくつかご紹介しますね。
ー重曹パックー
いまやお掃除アイテムの定番となった重曹。
その重曹を使ったパックが、
毛穴の黒ずみにも効果的なんです!
〇材料〇
重曹(食用)・・・・・小さじ2ほど
水・・・・・・・・・少量
〇やり方〇
重曹と少量の水を混ぜ合わせ、ペースト状にします。
黒ずみや角栓が気になるところにのせ、10分ほど放置します。
10分ほどたったらキレイに洗い流してください。
重曹は皮脂を落としてくれるのですが、
やりすぎてしまうと、お肌に必要な皮脂も落としてしまうので、
月に1~3回くらいを目安にしましょう。
ー緑茶パックー
こちらは、メラニン色素の沈着で黒ずんでいる方におススメのパックです。
〇材料〇
煎茶(粉末状)・・・100g
小麦粉・・・・・・200g
冷たいお茶・・・・400cc
〇やり方〇
粉末のお茶と小麦粉をお茶又は水で少しずつ混ぜ合わせ、
顔に塗りやすい固さに練っていきます。
顔に塗りやすい固さになったら、顔に塗っていきます。
5分~15分ほど放置し、
完全に乾かないうちに水で洗い流します。
緑茶に含まれるビタミンCやクロロフィル、タンニンが、
皮膚細胞の生まれ変わりを促進し、
皮膚表面の傷を修復する作用があります。
シミやくすみに効果アリ!!
ーオロナインパックー
準備するものはオロナインだけです!
黒ずみの気になるところにオロナインをたっぷりと塗り、
10分ほど放置します。
入浴中や蒸しタオルで毛穴を開いてから行うとさらに効果的です。
10分ほどたったら、オロナインをゆっくりと乳化させながら落としていきます。
その後、洗顔、保湿で完了です。
このほかにも、
ヨーグルトパックがおススメですよ!
まとめ
毛穴の黒ずみを解消するには根気が必要です!
気になるからと言って、無理やり角栓をとったりすると、
症状が悪化し、どんどん黒ずんでしまいます。
そうならないためにも、
肌にダメージを与えないようにし、
毎日のケアを丁寧に行うことが大切です。
正しいスキンケアで毛穴の目立ちにくいお肌を手に入れましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
sponsored Link
この記事へのコメントはありません。