スポンサーリンク
sponsored Link
今話題のジュースクレンズ。
腸内環境を整え、ダイエットや免疫力アップなど、
体にうれしい効果があります。
いろんなジュースがありますが、
人参ジュースの効果がすごい!と話題に。
今回は人参ジュースの持つ
素晴らしい効果などについてご紹介しますね。
スポンサーリンク
sponsored Link
人参の栄養素
まずは、人参の栄養素についてお話します。
ーβカロテンー
「人参の栄養」というと、
すぐに思い浮かぶのがβカロテンです。
βカロテンは体の中でビタミンAに変化し、
老化の原因となる活性酸素を除去する働きがあります。
皮膚や粘膜を健やかに保ったり、がんの抑制、
体の成長を促進させる効果、免疫力の向上、
美肌効果があるとされています。
人参以外にも緑黄色野菜に多く含まれ、
カボチャ、ブロッコリー、トマト、
みかんやスイカなど、
色の鮮やかな野菜や果物により多く含まれてます。
また、ビタミンAは他の栄養素の働きを促進する役割もあるので、
ほかのビタミンや栄養素と一緒にバランスよく摂取することが大切です。
ー食物繊維ー
人参には食物繊維も多く含まれています。
食物繊維には
・水溶性食物繊維
・不溶性食物繊維
の2種類があり、
人参には「ペクチン」という水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
ペクチンには、整腸作用があり、下痢や便秘の解消に効果があります。
また、血液中のコレステロールを下げる働きがあり、
糖尿病や心筋梗塞、動脈硬化に良い効果があるとされています。
便秘が解消されることで、美肌効果も!
ーカリウムー
カリウムにはナトリウムと一緒に細胞の浸透圧を維持調整する働きがあります。
ナトリウムの排出を促し、血圧の上昇を抑える働きがあり、
高血圧の予防や、筋肉の収縮をスムーズにする働きも。
また、腎臓にたまりやすい老廃物の排出を促す働きがあるので、
むくみの解消に効果があります。
ーカルシウムー
人参にはカルシウムも多く含まれているのですが、
特に多く含まれているのが「葉」の部分。
スーパーなどで葉付きのものはあまり売られていませんが、
手に入るようでしたら、捨てずに食べてほしい部分です。
人参の旬
スーパーマーケットで1年中売られている人参ですが、
人参にも旬の時期があります。
それは、
「秋から冬にかけて」
なんです。
旬のものは美味しく、栄養価も増します。
人参ジュースの効果
人参に含まれる栄養分がわかったところで、
人参ジュースの効果についてお話します。
人参ジュースの効果ですが、
毎日摂取することで、
・アンチエイジング
・便秘解消
・美肌効果
・美白効果
・生活習慣病の予防
が期待されます。
人参ジュースを飲み続けたことで、
「シミが消えた!」
「癌が消滅した」
という効果を得た人が実際にいるのです。
人参ジュースでがんが消滅したアンさん
児童書の作家、アン・キャメロンさんは大腸がんと診断され、
大きな衝撃を受けたそうです。
診断を受けた時すでに、第3ステージに突入しており、
夫を肺がんで亡くしたアンさんは、化学療法の辛さを知っていました。
夫と同じ治療法は選ばないと決めたアンさんでしたが、
大腸がんの手術から半年後、癌が肺にまで広がり、
第4ステージに進行していました。
そんなときに、
毎日2.5Kgの人参から絞ったジュースを飲み続け、皮膚がんが治った男性の話をみつけ、
アンさんは試してみることにしたのです。
飲み始めてから8週間後、がんの広がりが停止し、
腫瘍やリンパ線が縮小し始め、
4か月後には組織は正常に戻り、腫瘍は小さくなっていきました。
さらに8か月後の検査では、がんが完全に消滅していることが判明したのです。
ガングロ声優・山形ユキオさんは還暦間近なのに超パワフル!
「有吉反省会」で
「色が黒すぎることを反省」した声優の山形ユキオさん。
週5で日焼けサロンに通っているそうで、
その肌は「どんぐりの表皮」並!!
以前、「深イイ話」で夫婦で人参を大量に購入している姿を見たのですが、
人参ジュースを飲み始めてから病気の心配をしなくなったのだとか。
疲れにくくなったとも話していたのを覚えています。
毎朝の人参ジュースのほかにも、
人参料理をたくさん食べているそうです。
人参ジュースの作り方
それでは、
癌が消滅したというアンさんが実際に飲んでいたという人参ジュースと、
疲れ知らずでパワフルな山形ユキオさんが毎日飲んでいるという
人参ジュースの作り方をご紹介します。
ー癌が消滅したというアンさんが作っていた人参ジュースー
〇材料〇
人参・・・・・2本
リンゴ・・・・半分
レモン汁・・・適量
〇作り方〇
材料をすべてジューサーにかけるだけ!
リンゴは飲みやすくするためのものなので、
なくても平気な方は入れなくてもよいです。
アンさんは毎日2.5Kgの人参(ジュースにすると1~1.2ℓ)のジュースを飲んでいたそうです。
ー山形ユキオさんの人参ジュースー
〇材料〇
人参・・・・・6本
リンゴ・・・・半分
レモン・・・・半分
〇作り方〇
材料をジューサーにかけるだけ!
人参を6本使っているので、大量にできます。
効果的に栄養を摂取するためにも、
作った人参ジュースは保存せずに飲み切りましょう。
また、皮の部分に栄養素が多く含まれているので、
できれば皮ごとジューサーにかけて、丸ごとジュースにして飲みましょう。
ジューサーの選び方
野菜や果物に含まれている「酵素」は
熱を加えると破壊されてしまうので、
高速回転式のミキサーや遠心分離式のものは使わないほうが無難でしょう。
酵素を破壊しないためにも、「低速タイプ」のものがおススメです。
また、せっかくジュースを作るのに、絞り出される量が少ないのでは、
材料費がかかって仕方ありません。
なので、しっかりとジュースを絞り出してくれるものを選びましょう。
低速のジューサーは少々お値段が高いですが、
毎日使うことや栄養素をしっかり摂ることを考えたら、
機能のよいものを選びたいです。
最近のものはお手入れが簡単なものが多いので、
大きさやデザイン、価格など、
自分にピッタリのものを選びましょう。
王様のブランチでも紹介されました!
「ヒューロムスロージューサー」
「クビンスジューサー」
お手入れ簡単♪
「スロージューサー」
高額ですが、
「にんじんジュースの搾汁率70%」
という高性能のジューサーも!!
「エンジェルジューサー」
まとめ
人参ジュースの持つすごい効能についてご紹介しました。
癌が治ったという事例に関しては、
もう奇跡としか言いようがありません!
にんじんは1年中どこででも手に入る食材です。
毎日続けることで、
美容効果や健康効果を期待することができます。
人参ジュースが一番効果的ですが、
毎日の食事に人参をプラスしてみるなど、
できることから少しずつ始めていくのも良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
sponsored Link
この記事へのコメントはありません。