潮干狩りに最適な服装は?大人と子供の服装とあると便利なものは?

この記事は3分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link

初めての潮干狩り。

子供はワクワク、大人はあたふた…。

行ったことないところに行く準備ってとても大変ですよね。

わかります。

子供は突然予想できないことをしたりと、
何かと持ち物だったりが多くなったして大変です。

さらに、初体験となると行ってから慌てるより、
事前に調べていれば親は安心!!

快適な潮干狩りで大人もこどももみんなが楽しめるように、
お手伝いができたらと思います。

お子さんと一緒に行く前の準備から、
楽しんでいただけると嬉しいです。

ぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

sponsored Link

 

潮干狩りの服装は?

潮干狩りを安心して楽しむために知っているといい知識や準備。

経験した人だからわかること。

子供がいるとそんな情報が重要だったり、
前もって知っているとママは安心ですよね~。

そんな知識や準備をご紹介しちゃいます。

まず初めに、
潮干狩りに向いている服装について見ていきましょう。

潮干狩りにベストなシーズンは4月から5月
ぽかぽかな陽気だからといって
涼しい格好で行くことはオススメしません!

さらに、日差しも強い時期になっているので
日焼け対策も必要です。

それでは、
大人・子供共通した服装と
子供に向いている服装と分けてご紹介します。

 

<大人も子供もこんな服装がGOOD>

・上の服装は、薄手の長袖がベスト

大人だと、汚れてもいいロンTや、
Tシャツの上に薄手のパーカーなんかがオススメです。

子供の場合は、大人よりも汚れることを前提に、
ラッシュガードがあれば汚れても気にならないと思います。
 

 
・帽子

これは、日差し対策に有効です。
つばがついてるものだとなお良し!
子供用なら首まで隠れる帽子なんかも売っていますよね。
 
・足元は濡れてもいい靴か長靴

大人は長靴がいいと思います。
サンダルだと砂が入ってきて痛かったり気持ち悪かったり。

子供は、長靴だと重いし少し動きにくいかも。
水陸両用の靴や、マリンシューズなどがあったりしますので見てみてください。
 
・半ズボン

足元は濡れやすいので、半ズボンがオススメ。

日焼けがきになる方は、
濡れてもいいパンツやスラックスに着替えを持って行きましょう。
 

<子供のためのプラス情報>

 
・水着

そのまま水で遊べてママも安心。
濡れた水着を入れて帰るビニール袋も忘れずに!
 
・靴下二枚重ね

思いっきり楽しむにはいいかもしれません。
なんてったって動きやすい。
 
・レインコート

水着で遊んで着替えた後にまた遊びに行きたい。

そんな時は、上から着せてあげれば、
濡れるのも寒さも防げて安心です。
 

子連れであったら嬉しい物は?

これがあると子連れに嬉しいものを集めてみました。

潮干狩りに必要な持ち物はこちら
 
・砂場遊び道具

公園の砂場で遊んだりしているおもちゃがあると
子供はいつものように集中して遊んでくれます。

潮干狩りに飽きちゃったら出してあげるのもいいかも。
 
・水遊び用オムツ

オムツをつけているお子さんがいるなら、これはあったほうがいいです。

激しく遊んで気づいたら、ズボンの中がポリマーだらけに。

悲惨です…
 
・BBQ用の椅子

子供連れは荷物がいっぱい。
シートの上だと汚れてしまうかも。

椅子の上に荷物を置くと、着替えやタオルなど汚したくない荷物を守れます。
 
・バスタオルやフェイスタオル

これはみなさん思いつくと思いますが、
作業中に使う用と、一番最後の帰りに体を拭く用があるとなおよし。

子供がいると作業中にタオルが結構汚れます。
 
・口に含めるお菓子

これは、お子さんの年齢によって変わってくると思いますが、
遊びに夢中でご飯が投げやりに。

でも何か口にしてほしいときにいいかも。
食べ慣れているものがいいかもしれません。
 
・飲み物と軽食

おにぎらずなんかは、手が汚れていても食べられるので便利かも。

潮干狩り場所への確認事項!

潮干狩りに行く場所はもう決めましたか?

子供がいる場合に

こんなところがあって便利でした
こういうサービスありがたい

を集めてみました。

それだはご紹介しますね。
 
・トイレ

大人も子供もトイレは近くにあると便利ですね。
 
・休憩スペース

海の家に休憩スペースがあったり、
何かと休憩ができるところがあると便利です。
 
・シャワー

足だけのところや、体も洗えるところもあるみたいです。
ドロドロになっても安心ですよね。

行く潮干狩りの場所にこんなサービスがあるか、
事前に確認してみることをお勧めします。
 

まとめ

子連れのお出かけは何があるかわかりませんよね。

事前に経験者の情報があるとママは安心。

潮干狩りを頭の中でシミュレーションしながら、
必要な情報を選別してみてくださいね。

潮干狩りでアサリ、マテ貝、ハマグリをたくさん採るコツとは?

子供と一緒に!関西の無料穴場潮干狩りスポット!

子連れでも安心!関東の無料潮干狩り穴場スポット!

また当日は、混み合う中で迷子も多発します。

お子さんとはぐれないように注意しながら、
潮干狩りを楽しんでください!

それでは
お子さんと一緒に準備頑張ってください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。