タバコが肌に与える影響【ニキビ・毛穴】透明感を取り戻すには?

この記事は5分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link
ここ数年で若い女性の喫煙者がとても増えていることをご存知でしょうか?
かくいう私も喫煙者でしたが、
もともとタバコが体に合わないのか?何度か禁煙を繰り返し、
現在はタバコを吸っていませんし、吸いたいとも思わなくなりました。
タバコをやめてから「タバコ顔」というものを知ったのですが、
まさかニキビだの毛穴だのに悪い影響を与えているとは…!
ということで、今回は、
タバコが及ぼす肌への影響についてなどを書いていきたいと思います。
禁煙したい女性必見ですよ!!

スポンサーリンク

sponsored Link

タバコ顔とは?特徴は?

タバコ顔」とは、ここ数十年で作られた造語で、
スモーカーズ・フェイス」とも呼ばれています。
タバコの害
出典:http://www.drug-family.com/012000/2011-01.html
タバコ顔の特徴、実に怖いです!
上の画像にもあるように、タバコを吸う人の顔には特徴があります。
①目じりや口の周りのしわが深くなる
②目じりが下がる
③肌が乾燥してツヤ・ハリがなくなる
④シミやクマができる
⑤肌色が黒っぽくなる
⑥あご・ほおのラインがたるむ
⑦歯にタバコのヤニがつく
⑧口の周りもすぼまりやすくなる
思い当たることはありませんか?
実際に、米ケース・ウェスタン・リザーブ大学のチームが、
双子79組で検証したところ、喫煙によって目の下のたるみや口の周りのシワが増えるなど、
顔などの老化が早くなることを報告しています。
タバコ顔 1
タバコ顔 2
出典:http://matome.naver.jp/
こちらのイラストもなかなか衝撃的です。
タバコ顔 3
出典:salon.l-seeds.jp

女性に読んでほしい、タバコの影響について

喫煙
タバコは美容への悪影響のほか、
女性の体の機能へも害があることを知っておきましょう。
ー生理への影響ー
タバコを吸ったり煙を吸ったりすると、女性ホルモンが分解されてしまうのだとか。
女性ホルモンが分解されてしまうと、
生理不順になったり更年期が早くきたりするのです。
毎月生理がきている人でも、女性ホルモンの働きが低下していることが原因で
無俳卵月経
になり、不妊の一因となってしまうのです。
ー妊娠・出産への影響ー
タバコは妊娠や出産にも悪影響を及ぼします。
妊娠中に喫煙すると、ニコチンが原因で血流が悪くなり、胎盤の血行も悪くなってしまいます。
そうなると、赤ちゃんに十分な酸素や栄養がいきわたらなくなり、
胎盤異常」「流産・早産」「低体重出生児
などのリスクが高まってしまうのです。
このほかにも、子宮外妊娠や先天異常などの関係も報告されています。
ー子供への影響ー
妊娠中に喫煙していたり、出産後に母親や父親のどちらかが喫煙している場合、
乳幼児突然死症候群(SIDS)
が、両親が非喫煙者に比べ4.7倍も発症率が高くなるという報告もあります。
両親とも喫煙している場合では約10倍にも。
授乳中にタバコを吸うと、母乳中にもニコチンが含まれてしまいます。
ニコチンが含まれた母乳を飲んでしまうことで、
赤ちゃんがニコチン中毒になってしまうこともあります。
また、小さな乳幼児はなんでも口に入れたがります。
乳幼児の誤飲事故のうち、最も多いのがタバコの誤飲事故で、
テーブルに置いていたタバコを食べてしまった
缶ジュースの空き缶を灰皿の代わりに使っていたら子供がジュースと間違えて飲んでしまった
という報告があったそうです。
タバコ1本には、乳児の致死量に相当するニコチンが含まれているうえ、
水に溶けたニコチンは胃での吸収が早くなるといわれています。
子供と一緒に過ごす時間の長い母親が喫煙していると、
子供は受動喫煙により、感染症や咳・息切れ、喘息、気管支炎、肺炎など、
健康被害を引き起こす原因にも。
また受動喫煙により学習能力が低下するともいわれています。
子供にとってタバコは害でしかないのです。
ー健康への影響ー
タバコを吸うことで健康にも影響が。
女性の場合、子宮頸がんへの影響があることがわかっています。
タバコに含まれる成分が膣内の常在菌を攻撃するため、
感染への抵抗力が弱まってしまいます。
そのため、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスに感染しやすくなり、
子宮頸がんにかかるリスクが高まってしまうのです。
どのくらいかというと、非喫煙者に比べ2~3倍にもなるのだとか。
また、がんに罹った場合の死亡率も高くなることがわかっています。
女性の場合、肺がんで4倍、子宮頸がん・口唇・口腔・咽頭がんで2倍以上に。
がんのほかにも、喫煙することで女性ホルモンが分解されてしまい、
閉経が2年ほど早まり、動脈硬化や骨粗しょう症など
更年期に起こる身体症状が非喫煙者よりも早く訪れることも。
更年期の症状には個人差があり、
なんでもない人もいれば鬱になり苦しい思いをする人もいます。
長い人では10年近く更年期の症状に悩まされる人も。
近年では「若年性更年期障害」になる女性が増えていて、
原因のひとつにタバコがあげられています。
ー口臭の原因にー
喫煙者は非喫煙者に比べ、歯周病にかかりやすく、
歯周病は口臭の原因となります。
歯周病を防げたとしても、喫煙者独特の口臭は肺から吐く息も原因なので、
歯磨きだけでは口臭を防ぐことは難しいのです。
また、タバコに含まれるニコチンやタールは唾液の分泌を低下させる性質があります。
口内の唾液の量が減ってしまうと、
歯垢や歯石が付きやすくなったり、口内細菌が増加し口臭の原因となるのです。
歯も黄色く変色してしまうので見た目も悪くなってしまいます。

ニキビ・毛穴を改善して透明感を取り戻すには?

透明感をとりもどすには
ズバリ!
禁煙
することでしょう!!
タバコをやめることでビタミンCが破壊されなくなり、
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが生成されやすくなります。
そうなることで、肌にハリがでてキメも整ってくるのです。
キメが整うことで肌にあたる光を均一に反射させ、
毛穴も目立ちにくく透明感のあるお肌に見えるのです。
今のあなたのお肌の状態はどんな感じですか?
キメが乱れ肌はくすみ、ニキビができやすく乾燥してはいませんか?
そのような症状で悩んでいるのであれば、
すぐにタバコをやめましょう。

禁煙方法

禁煙
禁煙方法といってもさまざま。
ガムとかパッチとか禁煙パイポとか。
ここからは私の経験談や友人・知人・有名人の禁煙話を書いていきます。
私は、禁煙ガムを使って1度目の禁煙に成功したのですが、
精神的ダメージMaxの時に禁煙ガム食べながらタバコ吸ってました(怖)
これで1度目の禁煙が失敗に終わったのですが、
このとき大量にニコチンを摂取していたのが功を奏したのか?
タバコを吸うたびに気持ち悪くなることが多くなり、
ある日、
なんでこんなにまずいもん吸ってんだろうか…
と思ったのがきっかけでタバコをやめました。
ちなみに、私の1日の喫煙量は10本程度~飲酒時は1.5箱ほどでした。
私の友人にも、タバコがまずいと感じるようになってやめた人がいます。
その人は、風邪が長引き、咳がひどい状態の時にタバコを吸って
あぁ、なんでこんな時にタバコなんか吸ってんだ?
と思ったのがきっかけだったそうで、
今ではすっかり非喫煙者となりました。
私や友人のように、「タバコがまずい」と思って禁煙できた人というのはけっこういるようで、
風邪をひいているときや胃の調子が良くないときにタバコをまずく感じるようです。
※おススメの方法ではありませんがスパッとやめた人が多いようです。
効果的な禁煙方法としてよくあるのが、
タバコの害を知る
というもの。
上記にあるように、タバコが及ぼす影響について知ることで、
こんなに害のあるものを吸っていたのか!!
と、気づいて禁煙できたという人もいるそうです。
タバコの害を知ってて吸ってる人もいますが…。
次に効果的だと有名なのが
タモリ式禁煙方法
これは、タモリさんが実際に行って禁煙に成功した方法なのですが、
吸いたくなったら15秒数える
というもの。
吸いたいなぁと思ったら15秒数えるだけ!
タモリさんは、「タバコを吸いたいという欲望は15秒続かない」と聞いて
タバコが吸いた糸思ったら数を数えていたそうです。
そうしているうちに禁煙に成功したのだとか。
私の知人にも、「タモリ式」で禁煙に成功した人がいるので、
おススメの方法です。
禁煙本」で禁煙に成功した人も多いですよね。

読むだけで絶対やめられるという本。
友人がこの本を読んで
タバコやめたくなるようなことがたくさん書いてある
といっていました。
このように禁煙方法はさまざまです。
タバコをやめるためにジョギングを始めたという人もいますし、
子供のことを考えて禁煙したという男性もいます。
彼氏から「お前の口、ザリガニのにおいがする
と言われて禁煙した知人もいます(実話よ!)
私の友人はバセドウ病を発症し、医師から
タバコやめないと死ぬよ?
と言われたことがきっかけでやめた女性もいます。
※バセドウ病は治りました
禁煙するきっかけや方法はさまざまですが、
ここでご紹介した禁煙方法は全て実際に禁煙に成功したお話です。
禁煙方法の参考にしてくださいね。

まとめ

ダイエット目的やオシャレ目的で喫煙する女性が増えていますが、
タバコは百害あって一利なしです!
私も過去にタバコを吸っていましたが、
やめてからは肌荒れしにくくなり、ツヤもあります。
私の友人にも禁煙に成功した人が何人かいますが、
タバコ貯金」というもので100万円貯めた人がいます。
(ヨーロッパ旅行で全部使ったそうです)
タバコを止めるのは簡単なことではありませんが、
美容や体のことを考えるのであればいち早く禁煙することをおススメします!
絶対やめなくては!」という強い意志よりも、
今は吸わないでおこうか」という軽い気持ちのほうが意外とやめられたリしますよ♪
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。