スポンサーリンク
sponsored Link
美容大国・韓国の美容法やコスメは日本人女性に大人気ですよね~。
私も一時期使っていましたよ、
カタツムリのパック(^^♪
韓国旅行のお土産などでいただいたり、
ドラッグストアで購入したり、けっこうハマってました。
韓国コスメは未だ人気が高く、
新しいコスメも日本で話題になっていますね。
今回は、未だ人気の衰えない韓国コスメと、
色白で肌が美しい韓国の女優さんが行っている美容法などをご紹介!
美白になりたい方必見です!
スポンサーリンク
sponsored Link
韓国の女優さんはみんな色白
韓国の女優さんて、みんな色白で美肌でむきたての卵のようなお肌をしていますよね。
見とれちゃうし、憧れてしまいます(*´ω`*)
韓国は日本よりもはるかに乾燥している国なのに、
どうしてあんなにきれいなお肌を保つことができるのでしょうか?
というのも、韓国のコスメは「保湿重視」のアイテムが多く、
洗顔料、基礎化粧品、メイクアイテムなどさまざまなコスメの保湿力が高いのです。
また、韓国の女性たちは美意識が高く、1日のスキンケアにかける時間は、
約1時間なのだとか。
私は朝と晩合わせても30分程度かも…。
韓国で有名な洗顔法
韓国の女性は美肌への意識が高く、どんなに忙しくても、
しっかりと洗顔に時間をかけているのだそうです。
そんな韓国の女性たちの多くが実践しているという洗顔法があるのです。
その洗顔法というのは、韓国の女優の中でも美肌で有名な、
コ・ヒョンジョンが紹介した洗顔法です。
彼女が紹介した洗顔法は、韓国で本にもなりとても有名な洗顔法です。
1.洗顔前に、手をきれいに洗いましょう。
顔を洗う時は一番きれいな状態にしましょう。
2.あたたかいお湯を手に取り、顔につけるように優しく押します。
おでこからあごへと順に行ってください。
3.洗顔フォームを十分に泡立て、顔の産毛のキメに沿って、
顔の内側から外側へとつけていきます。
今度は、産毛とは逆方向に外側からクルクルと泡をなじませ、
あたたかいお湯で洗い流します。
4.冷水を手に取り、優しく顔に押し付けてください。
肌トラブルのある方は、緑茶パックが効果的です。
この手順を15分ほどかけて行ってください。
15分も洗顔に時間をかけるなんて、日本では驚きですが、
効果は抜群のようです。
せっかちな私には向いてないかもなぁ(^^;
韓国でも日本でも大人気の美白コスメ
ーマジックストーンー
マジックストーンは魔法のように肌が白くなると話題の天然石けんです。
美白効果以外にも、ニキビ予防や毛穴ケア効果的で、
しかも、この石鹸ひとつでメイクも落とせてしまうんです!
天然成分でできているので、安心して使えますね。
ーマンゴーホワイトクレンジングフォームー
マンゴスチン抽出液が肌に浸透し、美肌へと導いてくれます。
化粧品には必ず水が使われているのですが、
この製品は「植物水」を使っているタイプの製品です。
ーイニスフリー グリーンティシードセラムー
オーガニックな土壌で栽培された緑茶成分が
肌の中からしっとりと潤わせます。
化粧水の前に使うことで通常よりも保水力が5倍もアップするのだとか。
緑茶成分の他にも、油菜、ミカン、白蓮草、火山の岩盤水が配合。
ーHERAー
細胞活動と生理活性物質の研究30年の末に皮膚科学のノウハウの結果、
誕生した化粧品が「HERA」です。
ーウユクリームー
「美白効果がすごい!」
とSNSで話題になったクリームです。
「ウユ」は韓国語で「ミルク」を意味しています。
ミルクトーニング効果で、肌の奥のシミを集中ケアし、
くすんだ肌をトーンアップする効果があります。
また、牛乳たんぱく質エキスやカカオシードバターなどが肌をしっとり保湿し、
長く使い続けることで美白以外にもシワの改善効果も期待できます。
ーマジックスノークリームー
海外では画像加工のような効果があることから
「フォトショクリーム」
と呼ばれているマジックスノークリーム。
水分補給とトーンアップ美白機能で、
縫った瞬間から色白になれると話題の美白クリームです。
韓国女優のスキンケア
ーパク・スジンー
パク・スジンさんは、あのヨン様を射止めた韓国の女優です。
色白美人で有名な彼女のスキンケア法は、
・日焼け止め無しでは絶対に外出しない
・スキンケアにおいて、化粧水、美容液、クリーム程度の、
必要なものだけを使用する「化粧品ダイエット」をしている
・血液の循環をサポートするスパ、半身浴で体を温める
というもの。
むきたてのゆで卵のようなつやつやした肌がとてもきれいです。
ーチェ・ジウー
日本で「ジウ姫」と呼ばれていたチェ・ジウさん。
40代になっても素肌がきれいだと韓国で話題に。
そんなチェ・ジウさんの美容法は、
・毎朝、紅参水を飲む
・手の温かさを利用しながら化粧水をよく浸透させ、
指圧をしながら化粧水をつける
・酢水で洗顔
→水に酢を2~3滴ほど入れ、洗顔した後、流水で洗い流す。
というもの。
「紅参」とは、高麗人参の中でも最高クラスのもので、
本場韓国でもごくわずかしか流通していないのだとか。
高麗人参には「サポニン」という、強壮や美容に効果的とされる成分があり、
代謝や血行を良くしたり免疫力の向上をサポートする作用があります。
「酢水で洗顔」というちょっと変わった方法も取り入れているんですね。
ーイ・ミンジョンー
出典:韓国ドラマおすすめ人気ランキング.net/
日本でも人気の高い人気俳優、イ・ビョンホンさんと結婚したイ・ミンジョンさん。
2015年3月には第1子(男児)を出産しています。
そんな彼女の美容法は、
・クレンジングオイルとミストを一緒に使用する
「ミスト洗顔法」
というもの。
クレンジングで化粧品を乳化させた後、
洗い流す前にミストを吹き付け、軽く抑える。
こうすることで、保湿効果がアップするのだとか。
肌が乾燥した人におススメの洗顔法です。
ーキム・ヘスー
アラフィフとは思えない美肌の持ち主、キム・ヘスさん。
そんなキム・ヘスさんの美容法は、
・水マッサージ
なんだとか。
洗顔後、冷たい水でマッサージするという、
いたってシンプルな方法。
洗顔後、水をふき取らずに、指で両頬を軽くパッティングしながら、
肌に吸収させ、その後は素早くコットンで化粧水をつけます。
韓国では食べ物を使ったスキンケアも多く、
きゅうりやバナナ、ヨーグルトなど身近なものでパックする方が多いそうです。
日本人は、週に1~2回くらいしかパックしませんが、
韓国の女性は毎日パックするのだとか。
韓国女性の美意識の高さを見習いたいですね~!
まとめ
今回は韓国のスキンケア&コスメについてご紹介させていただきました。
お肌が綺麗なことで有名な女優さんのスキンケア法、
意外とシンプルなものが多いので、今すぐ始められそうですね。
韓国コスメも美白効果や保湿効果の高いものが多いので、
何か1つ取り入れてみてはいかがでしょうか?
私のおススメは「ウユクリーム」ですね~
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
sponsored Link
この記事へのコメントはありません。