シリカ水は効果なし?美容におススメのシリカ水は?

この記事は4分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link
お肌のハリと弾力に必要なコラーゲンですが、
コラーゲンの効果については現在も研究が進められています。
最近の研究によると、コラーゲンに美容効果はある!
というのですが、コラーゲンを活用している方はまだまだ少ないようです。
そのコラーゲンよりも美肌効果が凄い!!
と話題の成分があることをご存知でしょうか?
フィジーウォーター
というミネラルウォーターなんですが、
このフィジーウォーターの美肌効果がコラーゲン以上というのです。
そんなに素晴らしいミネラルウォーターがあったなんて
知らなかった…!
という方も多いでしょう。
(私も知らなかった…!)
このフィジーウォーターに含まれる「シリカ」という成分に
美肌効果があると言われているんですね。
ということで今回は、
フィジーウォーターの効果や
シリカ(ケイ素)の効果などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

sponsored Link

フィジーウォーターとは?

 
フィジーウォーターとは、フィジー共和国のミネラルウォーターで
海外セレブの間で大人気となり、高級レストランやホテルなどで採用されています。
水質の高度が比較的高い軟水で、「中硬水」とも表記されます。
その成分は以下の通りです。
・シリカ
・カルシウム
・マグネシウム
・ナトリウム
・カリウム
中でも「シリカ」の含有率が高いのですが、
このシリカが美肌に効果的といわれているのです。

フィジーウォーターの効果は?

気になるのはフィジーウォーターの効果。
ネット上の口コミなどを見てみると、
・爪が丈夫になった
・肌の調子が良くなった
・足がつるつるになった
・髪がきれいになった
・便秘が解消した
という効果が期待できるのだとか。
これはフィジーウォーターに多く含まれる
シリカ
が大きな要因です。
シリカは別名ケイ素とも呼ばれ、
無水ケイ酸、ケイ酸、酸化シリコン
とも呼ばれています。
シリカはわずかですが人体にも存在する成分で、
毛髪や爪、血管、骨、関節、細胞壁などに含まれています。
シリカの主な作用は、
髪や爪、骨、コラーゲンの再生や構築、補強・維持、
免疫力への影響、肌の保湿などを手助けしています。
このほかにも、軟骨やコラーゲンなどの生成にも
深いかかわりがあるとされています。

シリカとコラーゲンの関係とは?

シリカは軟骨やコラーゲンなどの生成にもかかわりがあることがわかりました。
シリカはコラーゲンやコラーゲンを支えて肌に弾力をもたらす
エラスチンを束ね、細胞同士の結びつきを強くする働きがあります。
細胞同士が強く結び生成をつくので、
肌の保水力がアップし潤いとハリを与え、
さらにはコラーゲンの生成を助けてくれるのです。
そのため、コラーゲンだけを摂取するよりも
シリカも一緒に摂取する方が美肌効果がアップするのです。

美のミネラル「シリカ」の効果とは?

 
それでは、シリカを摂取することで得られる効果を具体的にご紹介します。

ハリのある肌を作る

シリカは体内の様々な部位に存在しているのですが、
中でも皮膚に一番多く含まれているとされています。
シリカは肌の保湿やコラーゲンの生成を助けてくれるので、
ハリのある潤ったお肌に欠かせない成分です。

骨粗しょう症の予防

シリカはカルシウム同士をくっつける接着剤のような役割もあります。
現在、人体におけるシリカの生理的な役割については、
十分な研究がおこなわれていませんが、
米国のフラミンガム子孫研究によると、
ケイ素の摂取量と骨密度に密接な関係があるとされています。
30代~80代の男女2846人の食生活におけるシリカの摂取量を4グループに分け比較したところ、
男性や閉経前の女性ではシリカの摂取量が多いほど、
大腿骨頚部の骨密度が高いという結果が報告されています。

髪や爪を美しく保つ

シリカには骨や皮膚、髪、爪などの成長促進や再生を助ける働きがあります。
なので、シリカが不足してしまうと、
骨や爪がもろくなったり、肌のハリが失われたり、
髪の毛がパサついたり抜けやすくなってしまう原因となることがあるんです。
シリカは加齢とともに減少してしまうので、
積極的に摂取したいですね。

シリカの摂取方法

 
シリカを摂取するには食品やサプリメントから摂取することが有効です。
シリカの1日の摂取目安量は
10~40mg
と言われています。
フィジーウォーターにはシリカが多く含まれていますが、
フィジーウォーター以外のミネラルウォーターにもシリカは含まれています。
日本国内の水でも1ℓ当たり10mgのシリカが含まれているそうなので、
市販のミネラルウォーターからでも十分に摂取することが可能です。
ミネラルウォーター以外では、身近な食品からシリカを摂取することも可能です。
シリカが多く含まれている食品以下の通りです。
穀類
・カラス麦    600mg
・キビ      500mg
・大麦      233mg
・トウモロコシ  20mg
・玄米      5mg
・精白米     0.5mg
魚介・海藻類
・あおのり    62mg
・ひじき     10mg
・乾燥わかめ   7mg
・アサリ     2mg
野菜類
・ジャガイモ   200mg
・赤かぶ     21mg
・アスパラガス  18mg
・かぼちゃ    7mg
・いちご     6mg
果物類
・干しブドウ   2mg
・梨       0.06~1.5mg
・メロン     1.1mg
100g中の含有量を見てみると、
カラス麦がダントツに多く含まれているのがわかります。
カラス麦は日本では食用として栽培されることはほとんどないので、
加工食品として輸入されたものを探すしかありません。
また、ジャガイモやあおのりにもシリカが多く含まれていますが、
シリカを摂取するために毎日同じ物ばかりを食べ続けることは難しいですよね。
フィジーウォーターであれば、
お水なので毎日飲んでも飽きることもないですし、
手軽に取り入れやすいというメリットがあります。

おススメのシリカ水・サプリメント

フィジーウォーター

アメリカンセレブの口コミでヒットしたのをきっかけに、
ハリウッドスターやスーパーモデル、
トップビジネスマンなどを中心とする富裕層らが大ファンのフィジーウォーター。
日本人の口にも合う軟水のミネラルウォーターで、
スッキリとした飲みやすさが人気です。
硬度は106mg/L、シリカ含有量は93mg/Lです。

玉肌シリカ天然水



玉肌シリカ天然水は、成分を一切添加していない天然水でありながら、
シリカ含有量は97mg/Lと世界トップクラス!
シリカ以外にも、希少ミネラル(サルフェートやバナジウムなど)が含まれているので、
美意識の高い女性の美容と健康をサポートしてくれる天然水です。
宮崎県霧島連山が産地の国内産というのも安心ですね。

珪素(ケイ素)シリシア



シリシアは、世界35か国で愛用されているロングセラー商品です。
本国ドイツでは、10年以上販売実績№1の人気サプリメントです。
50年以上の販売実績があり、世界で唯一添加物のない天然のみのケイ素サプリメントです。
無味無臭なので、お茶やジュースなどに混ぜて飲むことができるので、
手軽に飽きずに続けることができます。

珪素のちから



珪素のちからは、純度99.9%の水晶石を
1650℃で燃焼して溶解させた活性ミネラル水溶液です。
世界で初めて珪素の抽出に成功し、各界から高い注目を浴びています。
製造、商品化まですべて日本国内で行っており、
急逝経口毒性試験、皮膚一次刺激性試験など、
安全性試験もすべてクリアしている高純度珪素濃縮溶液です。

まとめ

シリカは普段の食生活で摂取することも可能ですが、
年齢とともに減少してしまうため、不足がちになってしまう成分です。
シリカはいつまでも美しい爪や髪、お肌を維持したいと願う
美意識の高い女性の強い味方になること間違いなしです!
意識してシリカを含む食品を摂取したり、
フィジーウォーターなどケイ素を含むお水やサプリメントを日常的に利用するのもおすすめです。
この記事を読んだことをきっかけに、
生活にシリカを取り入れて、ハリツヤを手に入れちゃいましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。