平塚七夕祭り2017の見どころや穴場、駐車場をチェック!

この記事は3分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link

タイトル画像出典:http://www.tanabata-hiratsuka.com/2012/

夏の風物詩といえば、海水浴、高校野球、花火大会、ビアガーデン、お祭り
みなさんは何を楽しみに過ごしますか?

年々温暖化で暑くて辛いですが、
夏ならではの大盛り上がりで楽しいイベントがあり
子供も大人もうきうきわくわくする季節です!

長い夏休みのお子さんと過ごす家族旅行や
夏のイベント探し中で困っているお父さん、
彼女と一緒に出掛けるデートプランで悩んでるカップルにも
ぜひオススメなプランがあります。

都心からもアクセスが良く、
大勢の人で賑わう平塚七夕祭りにぜひ行ってみて下さい!

スポンサーリンク

sponsored Link

平塚七夕祭り2017年の開催日程は?

毎年全国的に七夕の季節になると七夕イベントがあちこちで開催されます。

この平塚七夕祭りは、
2017年7月7日(金)~9日(日)に開催予定となっています。

土日も挟むイベントとなっていますので、
カップルや子供連れの家族大勢の観光客で賑わう七夕イベントとなるでしょう。

大変混雑が予想されるので、
人の出入りが少ない早めに場所取りや写真スポットでの撮影をお勧めします。

混雑はしますが、
活気溢れる伝統文化・お祭りを体感できるイベントに参加して
非日常をみんなで味わい楽しむことができます。

 

平塚七夕祭りの見どころや穴場スポットは?

平塚七夕祭りの見どころは、
なんといっても10mを超える大型飾りなど七夕飾りがとにかく豪華なところです。

なかなか10メートルを超える七夕飾り、
地元やショッピングモールでさえ見ることができないですよね。

誰もが圧倒されて見上げてしまう、
沢山の写真スポットがあること間違いないです!

いっぱい写真を撮って、ブログやインスタアップでも盛り上がる話題になるでしょう。

全国にたくさん七夕祭りが開催されるところはたくさんありますが
都心からのアクセスも良く日帰りで行けるスポットとして人気があります。

当日検索して、イベントを知ったあなたも、
今から準備して向かっても間に合います。

朝から晩まで楽しめて、日中の色とりどりの鮮やかな雰囲気と
夜の落ち着いた露店の光にほんのり照らされる雰囲気どちらも素敵ですよね。
中心街には約500本、特にメイン会場となる
湘南スターモール」には絢爛豪華な飾りで通りが埋め尽くされます。

この飾り付けが町全体を盛り上げ、活気づけていることは間違いありません!

そして飾られた七夕飾りの中から選ばれる七夕飾りコンクールが行われます。

ただ飾り付けて終わりというわけではなく、
コンクールが行われるのも魅力の一つです。

圧倒されるのは、七夕飾りだけでなく、
祭り期間中の出店している「露店数」の多さには圧倒されます。

様々な屋台があって、どこで何を買おうか悩んでしまう数があり、
子供から大人まで一緒になって楽しめます。

食べ歩きや昔ながらのゲームをしたりして
外で過ごす時間は夏祭りならではの楽しみですね。

最近、お祭りの見物客のマナーの悪さなどが原因で、
露店を出さない祭りが増えていますが、
平塚七夕祭りではたくさんの露店が出店しているんです。

現在花火大会などでは露店が衛生面・防火面で出せないこともちらほら聞かれます。

ぜひ行かれる方はマナーを守って、露店を楽しみつつ、
今後も露店で賑わう七夕祭りを存続させてほしいものです。
また、「湘南ひらつか織姫」による七夕まつり期間中、
パレードや市中訪問しています。

どこかで会えるかもしれません。

出会えたら一緒に写真撮影をお願いしてみてもいいかもしれないですね。

本当に色んなイベントが盛りだくさんの平塚七夕祭り、
ぜひ家族や友達、カップルで行ってみてはいかがでしょうか?

季節感溢れるイベントとなっていますので、
きっと夏休みの楽しい記憶に残る思い出の一つになるのではないでしょうか?

 

平塚七夕祭りの交通アクセスと駐車場情報

交通アクセスは、JR平塚駅北口から出るとすぐそこが七夕会場になっています。

駅から近く周辺全部が見どころとなっているのは便利です。

公共交通機関を利用する電車の場合、おすすめのアクセス方法は以下の通りです。

JR平塚駅北口下車徒歩2分です。
(新宿駅から65分、東京駅からは60分です)

また、小田急線本厚木下車、神奈中バスで40分というアクセス方法もあります。

お車でのアクセスも可能ですが、
当日は大変混雑・渋滞が予想されますので公共交通機関をお勧めします。

ただ、お車で来られた方にもお勧めの方法があります。

下記駐車場を利用されると混雑を緩和することができるでしょう。

臨時有料駐車場:駅周辺複数あります。

崇善小学校の校庭(前年使用例)利用料金:1,000円/回

タイムズOSC湘南シティ本館入出庫可能時間は8時から24:30までとなっています。
通常は当日1日最大300円(24時迄)

※まつり期間中は特別料金になる場合もありますのでご注意下さい。

臨時無料駐車場:相模川河川敷 臨時無料駐車場があります。

使用時間 9:00~22:30
駐車場から平塚駅南口までシャトルバスが運行(料金:大人100円・こども50円)
※会場周辺道路が全面交通規制が行われます。

 

まとめ

見どころたくさんの平塚七夕祭り、
遠方の方も近隣の方もぜひ一度行ってみる価値があるのではないでしょうか?

色とりどりの七夕飾りや夏祭りの露店・イベントごとに
1日中楽しめること間違いなしです。

期間が2017年7月7日(金)~9日(日)の3日間限定なので、
予定が空いている方はぜひ足を延ばして出掛けてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。