眉毛にニキビができる原因って?早く治す方法は?

この記事は5分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link
眉毛にニキビができると痛いですよね。
女性の場合、眉メイク必須!!という方がほとんどなので、
眉毛にニキビができてしまうと、メイクが辛いんです。
私も今、眉毛にニキビができていて、
眉メイクの際に痛くないように恐る恐るメイクしているのですが…。
ニキビが治るまでずっとこんな思いをしなくちゃいけないなんて、
メイクが楽しくないし、結構目立つ部分だから気になりますよね。
そこで今回は、眉毛にできるニキビがなかなか治らない原因や、
できるだけ早く治す方法などについてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

sponsored Link

眉毛にできるニキビがなかなか治らない6つの原因

眉毛にできるニキビがなかなか治りにくい原因を見ていきましょう。

①洗顔料のすすぎ残し、メイク残り

クレンジングのとき、眉毛も丁寧に洗っていますか?
眉は毛が生えている部分なので、頬やおでこなどと比べて
汚れが残りやすく、すすぎ残しの多い部分です。
シャンプーなどの洗い残しも付着しやすいので、
丁寧にしっかりと洗うようにしましょう。

②眉毛メイクによる刺激

眉メイクに使用するアイテムで、多くの人が使っているのが
ペンシルタイプではないでしょうか。
ペンシルタイプのアイブロウは、眉をなぞったりこすりつけたりするので、
肌に負担がかかります。
眉毛にニキビができやすい人で、普段硬めのペンシルを使っているという方は、
柔らかめのペンシルを選ぶようにするといいでしょう。
仕上げの際に眉ブラシを使う方も多いと思いますが、
眉ブラシでゴシゴシと強めに擦るのも良くありません。

③抜いたり剃ったりする眉のお手入れ

眉毛のお手入れ方法で多いのが、抜いたり剃ったりですが、
抜いたり剃ったりする際に、毛穴や肌にダメージを与えてしまいます。
とくに、肌のバリア機能が低下している生理前などは、
ニキビの原因菌であるアクネ菌などの影響を受けやすいため、
ニキビができやすくなってしまいます。
眉毛のお手入れは、眉用のハサミを使ったり、
生理前以外の日にするなど、体調や肌の調子に合わせて行うようにしましょう。

④前髪が眉毛を刺激している

前髪が刺激になりニキビができてしまうことも。
整髪料やシャンプーのすすぎ残しが原因でニキビができることもあるので、
ニキビができやすい人は前髪がかからないようにするといいでしょう。
前髪のあるヘアスタイルが好みの方は、整髪料を使わないとか、
家にいるときだけでも前髪がかからないようにするなど工夫をしましょう。

⑤皮脂の分泌が多くなっている

皮脂の分泌が多くなると、ニキビができやすくなってしまいます。
皮脂の分泌が多くなる原因として、
・ストレス
・脂っぽいもの、甘いものの食べ過ぎ
・乾燥
・睡眠不足
があります。
女性の場合、ホルモンバランスが乱れやすい生理前など、
皮脂の分泌量が増えて、ニキビができやすくなることがありますね。

⑥肌のターンオーバーが乱れている

肌のターンオーバーが乱れると、
肌のバリア機能が低下したり、不要な角質が詰まりやすくなり、
ニキビができやすい状態になってしまいます。
ターンオーバーとは
肌が乾燥したり敏感になっていたり、ごわつきを感じるときは
ターンオーバーが乱れているかも。

眉毛にできてしまったニキビを早く治す方法

では、眉毛にできてしまったニキビをいち早く治す方法をご紹介したいと思います。

スキンケアを見直す

洗顔が不十分だったり洗い過ぎていたりしていませんか?
洗顔が不十分だと汚れが残ってしまうし、
逆に洗いすぎは、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうため、
皮脂が過剰に分泌される原因となってしまいます。
肌質やメイクの濃さに合ったクレンジング・洗顔を行うようにしましょう。
それから、使っている基礎化粧品が肌に合っていないと、
ニキビができやすくなることも。
肌質は季節や体調などでも変わることがあるので、
今のお肌の状態にあったお手入れをするようにしましょう。

塗り薬を塗る

炎症を起こしてしまった痛いニキビには、塗り薬がおススメです。
ネット上では「テラコートリル」などの塗り薬が紹介されていますが、
病院へ行って処方してもらった方が安心です。
私が病院で処方してもらったのは、
ゼビアックス
という薬用ローションで、
1日1回塗るだけというシンプルなもの。
皮膚科によって、ディフェリンゲルやアクアチムクリームを処方するようです。

サプリメントに頼る

ニキビができる原因のひとつとして、
ビタミン不足
があります。
ビタミンの中でも「ビタミンB2」は、皮脂の分泌に大きく関りのあるビタミンで、
不足してしまうと、肌荒れやニキビを引き起こしてしまいます。
そこで、ニキビをできるだけ早く治したい時は、
サンプリメントに頼ってしまいましょう。
日頃の食生活を見直すことも大事ですが、
仕事のお付き合いなどがあると、なかなか見直せないものです。
まずはできてしまったニキビをちゃっちゃと治してしまいましょう。
おすすめのサプリメントはもちろんこれ!
チョコラBBシリーズ」です。

眉毛にニキビができないようにするには

眉毛にできるニキビは、治りにくいうえに痛みを伴うことが多いです。
そんな悩みから解放されるためにも、
ニキビができないようにすることも大切です。

メイクアイテムを変えてみる

眉毛にニキビができてしまっても、眉メイクをしないわけにはいかない!!
という方がほとんどだと思います。
そこで、いつも使っているメイクアイテムを変えてみましょう。
おススメは、パウダータイプのアイブロウです。
パウダーは、スッと眉をなぞるだけでいいので、
ペンシルよりも肌にかかる負担が少ないですし、
ニキビができていても痛みを感じません。
マスカラタイプもおすすめではあるのですが、
眉毛の量や密度によっては、地肌に付きやすいんですよね。
なので、扱いやすさから行くと、パウダータイプがおススメ!
ちなみに、パウダータイプもマスカラタイプも
ミネラル成分」のものの方が、お肌に優しいです。

睡眠をしっかりとる

ニキビ予防に質の良い睡眠は欠かせません!!
私たちの体は、寝ている間に細胞の修復などを行っているため、
睡眠時間が短いと、十分に修復されないんです。
また、睡眠不足は男性ホルモンを増やしてしまうため、
皮脂の分泌が多くなってしまいます。
仕事の都合や家事などで忙しくても、
できる限り睡眠時間を確保するようにしましょう。

ストレスを発散する

ストレス溜まっていませんか?
ストレスって意外と気づきにくいので、
最近ストレスたまってるかも…
と気づいた頃に、肌荒れやニキビ、疲労感に悩まされるんです。
なので、できるだけこまめにストレスを発散することをおすすめします。
ただし、気をつけたいのが、
ストレス発散という目的で甘いものや脂っぽいものを食べること。
ストレスが溜まっている状態というのは、皮脂の分泌も多くなっているので、
甘いものや脂っぽいものは控えたほうがいいでしょう。

便秘に気をつける

女性なら誰でも経験があることだと思うのですが、
便秘が続いてしまうと、ニキビができやすくなりますよね。
腸内に長時間便が溜まっていると、毒素が発生してしまい、
体全体に悪影響を及ぼしてしまいます。
便秘のときだけニキビができるという方は、
まずは便秘を解消するといいでしょう。
体内の老廃物が排出されることで、
ニキビも改善していきます。

肌荒れ・ニキビに有効な基礎化粧品を使ってみよう!

生活習慣などを見直すこともニキビ予防には大切なことですが、
改善するとなると、ニキビの程度にもよりますが時間がかかることがほとんど。
そこで、いくらかでも早くニキビを何とかしたい!
という方におすすめなのが、基礎化粧品の見直しです。
注目したいのは、配合されている有効成分です。
ニキビに有効とされる成分はいくつかあるのですが、
私がおススメするのは
・グリチルリチン酸ジカリウム
・トラネキサム酸
この2つです。
どちらも抗炎症作用が期待できる成分で、
グリチルリチン酸は多くのニキビケア製品に使用されています。
もう一つのトラネキサム酸は美白成分として有名ですが、
肌荒れ防止効果などがあるので、ニキビ予防にも効果的なんですね。
ここでは、私が実際に使ってみて「効果アリ!」と感じたものをご紹介したいと思います。

持田ヘルスケア コラージュ ビーケーエイジ



今まで使ったトラネキサム酸配合の基礎化粧品の中で、
ダントツ1位は「ビーケーエイジ」です。
決め手は即効性です!!
ちょっと大げさに思われるかもしれませんが、
肌荒れやニキビができても、ビーケーエイジを使えば、
あっという間に解消されるんです。
一度使ったら手放せない!!
という感じです。
しかも、化粧水と乳液またはクリームの2ステップなので、
毎日のお手入れがとっても楽なんです。
仕事や家事で忙しい方におすすめですよ。

専科 パーフェクトエマルジョン シルキーホワイト

毎日のニキビ予防におすすめなのが、
専科のパーフェクトエマルジョン シルキーホワイトです。
この乳液を使ってから、ニキビができにくくなりました。
しかも、元々が「美白化粧品」なので、
気になるシミにも効果的!
べたつかず保湿効果も高いので、
肌の乾燥が気になる方にもおすすめの乳液です。

パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル

こちらも美白化粧品ですが、
肌荒れ・ニキビ予防効果が高い!と感じた化粧品です。
こっくりとしたジェルなのに、サラッと仕上がり、
オールインワンなので1ステップでお手入れが完了するところがいいですね。
私は化粧水を塗ってから使っていましたが、
オールインワンジェルだけでも十分だったかも。
夜使っていましたが、翌朝おでこや鼻が皮脂でテカるということはなかったですね。

株式会社あいび ベルブラン



洗顔後に使う美白美容液で、繰り返す大人ニキビに効果的です。
即効性はありませんが、何度も繰り返してしまう部分に使うことで、
繰り返すニキビの予防になります。
治った後のニキビ跡のケアにもおすすめですよ。

まとめ

眉毛にニキビができてしまうと、痛いし治りにくいんですよね。
早く治したい!!という方は、
今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。
アイブロウパウダーはおススメのアイテムですよ(^-^)
日頃の生活習慣を見直すことも大事ですが、
セルフケアでは改善が見られない場合は皮膚科へ行きましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。