
画像出典:http://ushi1227.exblog.jp/18229580/
夏といえば、花火大会が行われる季節ですよね。
広島でも有名な花火大会がいくつかあります。
その中でも広島県で1番早く行われる人気の花火大会が、
広島みなと夢花火大会です。
そんな人気な広島みなと夢花火大会。
県外からも一目素敵な花火を見ようと訪れる方も多いんです。
行ってみたいけど、どこに泊まればいいの?
どうやって広島みなと夢花火大会の会場まで行けばいいの?
初めての方はわからないと思います。
そんな方のために、アクセス方法、おすすめの宿泊施設をしっかりお伝えしたいと思います!
長岡花火大会2016年も大混雑?!チケットや宿泊施設は予約できる?
広島みなと夢花火大会へのアクセス
場所が広島港なので、広島駅から路面電車やバスもあり、
さらには、臨時のシャトルバスも出ていますので、大変行きやすい場所となっています!
車で行きたい場合は近くの駐車場を探して停めるしかありません。
どうしても車で行きたいという方は、
「広島ゆめ花火大会、オススメの芝生席とは?駐車場、穴場教えて!」
で、駐車場について説明しているので、そちらをごらんください。
最寄りの駅は、海岸通電停です。
JR広島駅から広島電鉄広島港行に乗車(25分)で海岸通電停に着きます。
そこから徒歩15分ほどで会場に行けます。
電車とシャトルバスを使う場合は、JR広島駅で降り、
そこから現地までシャトルバスが毎年走っています。
駅に降りたら広島みなと夢花火大会、専用シャトルバスの案内がありますので、
迷うことはありませんよ。
わからなければ駅員さんに聞いてくださいね。親切に教えてもらえます。
シャトルバスの料金は広島競輪場まで250円、マツダ西門まで220円です。
だいたい30分くらいで会場に着くことができます。
路面電車で行く場合は宇品通りで降りて現地まで歩きます。
歩いてだいたい10分くらいで会場まで行くことができます。
電車はだいたい17;00ぐらいから混み始めます。
18;00を過ぎるとかなり混んでいるので、
時間に余裕を持って広島みなと夢花火大会へ出かけることをお勧めします。
◯帰りについて
帰りはかなり混みます。
シャトルバスは1時間待ちということもあります。
帰宅時間を計算して余裕を持って帰る準備をしましょう。
路面電車で帰る時には広島港から乗るようにしたほうが確実です。
広島港は始発場所になるので待てば乗ることができます。
気をつけて帰りましょう!
お勧めの宿泊施設はどこ?
お勧めの宿泊施設は、花火会場のすぐ近くにある、
グランドプリンスホテル広島です。
会場から近いので、真正面に打ち上げる花火を見ることができます。
グランドプリンスホテルのレストランは
花火が綺麗に見えることで有名なんですよ。
宿泊予約を取って涼しいホテルからのんびり花火を見るのもいいですよね。
花火大会ように用意された宿泊プランが毎年あります。
宿泊プランの予約は毎年殺到するので、早めの申し込むことをお勧めします。
予約する時は必ず「花火の見える部屋で」と言って予約する事をお忘れずに!
花火を見ながら贅沢な時間が過ごせる事間違いなしです。
その他のおすすめ宿泊施設(広島駅付近)
◯ホテル ニューヒロデン
JR広島駅南口より徒歩約3分。広島空港よりリムジンバスでJR広島駅北口まで50分。
駐車場:有り(1,000円/日)
駐車場はお昼12時から翌お昼12時迄、24時間利用可能で1泊1,000円。
それ以前や以後のご利用は最初の1時間は300円以後30分毎に150円追加料金がかかります。
◯チサンホテル広島
JR広島から広島電鉄に乗車し8分、銀山町電停で下車し30秒。広島駅からタクシーで5分。
駐車場:近隣契約駐車場あり『福屋幟町駐車場』
広島県広島市中区幟町3-30
1泊<15:00~翌11:00>まで1,000円
◯グランドインテリジェンドホテル
出典:http://intelligent-hotel.co.jp/grand/
広島駅から徒歩3分。
駐車場:なし
契約駐車場が幾つかあります。お車サイズや入出庫時間によりご案内する駐車場が変わっくるので、
フロント(082-263-5111)まで直接お問い合わせください。
◯ホテルフレックス
JR広島駅南口より徒歩7分
駐車場:提携駐車場1080円(15時〜翌10時出入れ不可)先着順
広島みなと夢花火大会の花火が見えるお店
広島みなと夢花火大会をお店で優雅に過ごしたい。
そんな方のために花火の見えるお勧めのお店を紹介します。
◯かき小屋宇品店
出典:http://hiroshima-oyster.com/area/
住所:広島県広島市南区宇品海岸1
電話:080-1630-8970
アクセス:広島みなと公園内 、広電広島港電停から徒歩1分
大人気の牡蠣屋さんです。美味しい牡蠣を食べながらゆっくり花火を楽しむ事ができます。
◯レストラン カリブ
出典:http://restaurant-carib.com/
住所:広島県安芸郡坂町鯛尾2-7-1
電話: 082-885-3033
アクセス:JR呉線坂駅より車で5分程度。
海沿いの道から横浜公園方面へ進み、マリーナ広島の隣です。
テラス席に座ってペットと一緒に花火を楽しむ事ができます。
まとめ
広島みなと夢花火大会は、
毎年夢をコンセプトとした約1万発の花火が夜空を素敵に飾ります。
2017年も見どころ満載のプログラムになっています。
今年は、宿泊施設やお店で
ゆっくり夏の風物詩である花火を楽しむのもいいのではないでしょうか。
広島みなと夢花火大会楽しんできてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。