隅田川花火大会2016の穴場スポットはどこ?

この記事は2分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link

画像出典:http://ganref.jp/m/ryouta/portfolios/photo_detail/89ab3c1717027baa5a53a6de1d386a0a

夏になり、花火の季節ですね。

隅田川の花火大会は毎年7月の最終週の土曜日に開催されます。

ということは2016年は7月30日(土)ですね。

雨天の場合は31日(日)に順延です。

時間は午後19時~20時半まで。

場所は桜橋下流~言問橋上流、駒形橋下流~厩橋上流となってます。

最寄駅としては都営地下鉄浅草駅から15分程度です。

横浜開港祭花火大会2016年の場所取り・穴場スポットは?

長岡花火大会2016年も大混雑?!チケットや宿泊施設は予約できる?

大曲花火大会2016の穴場スポットは?

スポンサーリンク

sponsored Link

隅田川花火大会の協賛席とは?

隅田川の花火大会といえば東京を代表する花火大会ですね。

関東の中でも人気の高い花火大会のひとつで、
各都道府県から人が集まるので毎年90万人以上が訪れます。

なんと東京ドームの収容人数の20個分!

す、すごい!!

そのため、
有料席(協賛席)に申し込むのをおススメします。

1口5000円程度でちょっとお値段ははりますが、
年に1回の花火ですからちゃんと花火を楽しみたい方はおススメです。

申し込み先は墨田区役所になります。

毎年4月下旬~1か月程度もう込み期間が設けられています。

お問い合わせ先:隅田川花火大会実行委員会墨田区側事務所
電話:03-5608-1111

すでに申し込み期間が過ぎてしまった場合は電話で一度確認してみましょう!

 

隅田川花火大会の穴場スポットを紹介!

有料席を申し込むまでそんな本気じゃないし…

予定が崩れてしまうかもしれないし…

でも人ごみは嫌い…

そんな方に穴場スポット紹介します。

1位:曳舟駅近辺の水戸街道

第一・第二会場の両方の花火をみることができ、
当日の夕方以降は歩行者解放区域となるので
場所取りとか面倒…といった方におススメ!

みんなスタート時間は同じですから。

また、打ち上げ場所からも非常に近いため、
豪勢な花火を楽しみたい方は必見です!

2位:汐入公園

打ち上げ会場からやや距離があるため、混雑をさけられます。

ゆったりと快適に過ごせます。

また、駐車場もあるため車で参加予定の方は是非!

3位:東白髭公園

汐入公園の対岸にある公園で屋台・ゴザの無料貸し出しもあります。

また、鐘ヶ淵駅から徒歩7分となっており、
混雑も少ないため一押しスポットとなります。

ただ、やはり距離があるため、
豪勢な花火を楽しみたい方は向いてないかもしれません(>_<)

私は花火横目に屋台を楽しみたいので毎年ここに通ってます。

 

隅田川花火大会近くのビアガーデンを紹介!

1位:天空ラウンジ TOP of TREE

スカイツリーの31階にあるレストランです。

花火を鑑賞しながらフレンチなんておしゃれですね~

予約は1か月前からなので
6月末にはネット予約できる準備をしておきましょう!

人気なのですぐ埋まってしまいますよ。

2位:MEURSAULT(ムルソー)

パスタなどのメニューのある穴場カフェです。

第二会場から非常に近いので豪勢な花火が楽しめます。

3位:浅草のアサヒビール本社の中にあるビアホール

アサヒスカイルームは最上階の展望ラウンジとなっており、
毎年団体様の予約で埋まっています。

個人での予約は難しいかもしれませんが、
大迫力な花火が目の前に見れるためチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

早めの予約で自分に合わせたいいプランを考えましょう!

どこも予約が必須のレストランになっています。

予約が遅れてしまった…

なんて方もギリギリまでキャンセル待ちをしてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

花火の楽しみ方は人それぞれ。

年に一度の花火大会ですから悔いのない方法で参加しましょう。
最後までご愛読いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。