
スポンサーリンク
今年卒園を迎えるママさん方、
幼稚園、保育園の送迎、お疲れさまでした。
ついこの前、入園式が終わったと思ったら、もう卒園式。
大切なイベントをひかえ、服装にお悩みの方もいらっしゃいますよね。
園生活最後の1日、ママも上品な身だしなみで、
お子さんを引き立てていきたいですね。
では、卒園式のファッションのポイントをおさらいしておきましょう。
スポンサーリンク
卒園式で40代のママが気を使うこと
卒園式は子供の門出を祝う場であるとともに、
お世話になった先生や親しくなったお友達とのお別れの場でもあります。
また、卒園証書を受け取るという厳粛なセレモニーでもあります。
そして、あくまでも主役は子供ですよね。
ですから、ママのファッションは脇役ファッション。
上品で落ち着いた雰囲気で、目立ち過ぎないおしゃれを心がけましょう。
まず40代のママが気を付けたいポイントは以下の3つです。
1.フォーマル感のあるスーツを着ること
2.スカートの丈に注意をすること
3.スーツのデザインに注意をすること
通勤で着用しているスーツを着回しするのもいいですが、
卒園式は大切なセレモニーなので、フォーマル感のあるスーツを選ぶのがベストです。
お仕事をされているママは、通勤っぽくなっていないか注意してみてくださいね。
スカートの丈は要注意!
私はスカート丈に悩みに悩んで、パンツスーツにしちゃいました!
40代ママのスカート丈は本当にチョイスが難しいですよね。
足のきれいなママでもミニはちょっと痛かったりします。
かといって、ミモレ丈でおばさんっぽくなってしまうなんていうミスも、
大事な卒園式では極力避けたいですよね。
ということで、スカート丈は膝が少し出るくらい、
もしくは膝が少し隠れるくらい、の膝周辺丈がおすすめです。
おしゃれ感は小物で演出することにして、
スカート丈は無難なチョイスにしましょうね。
もう一つ注意したいのはスーツのデザインです。
若い頃に着たスーツ、デザインや形が古臭くなっていないか、
若い人向けで40代が着るといたいのではないか、
本番で着用する前に、第三者目線でよーく観察してみてくださいね。
卒園式の服装の色は?
先ほどもお伝えしましたが、卒園式は厳粛な雰囲気もあるセレモニーですので、
スーツの色は黒やグレー、紺といったダーク系のスーツを着る事が基本です。
また、花嫁より目立ってはいけない、という結婚式のマナーと同じく、
主役である子供達や先生より目立たないような気配りも必要ですね。
我が子のお世話になった幼稚園は、
ダーク系の色のスーツを着ている人がほとんどで、
ベージュやパステルカラーのママは数名でした。
明るめのグレーも少数派。
個人的には、明るい色のスーツは華やかで好きですが、
マニュアル通り、ダーク系を着て行ってよかったとほっとしたものです。
でも園によって、明るい色のスーツの多いところもあるそうですので、
明るい色にしたい方は、上のお子さんがすでに卒園したママに、
卒園式の写真を見せてもらうなどしてみてから決めてはいかがでしょうか。
おしゃれに見せるポイントとは?
スーツの色はダーク系、とおすすめしましたが、
門出を祝う場でもありますので、お祝いの気持ちをファッションでも表現し、
卒園式にそれとなく華を添えるファッションを心がけたいですね。
おしゃれに見せるポイントは、まずは小物ですよね。
コサージュやネックレスでおしゃれ感を出すのはマストですね。
コサージュの色は、白や薄ピンク、コーラルピンク、レモンイエローなど、
明るくて淡い色を選ぶと春らしくて華やかな印象に仕上がります。
逆に黒のコサージュは「喪に服す」意味合いを持つため、避けた方がいいですね。
ネックレスはパール系が基本。
フォーマル度は入園式より上、とされる卒園式、
上質なパールで首元を演出しましょう。
何重にもなっているのはトゥーマッチになる可能性もありますので、
バランスを見て派手すぎない上品さを醸し出してくださいね。
素材やデザインでもおしゃれ感をプラスすることもできますね。
レースやシフォン素材ののワンピにジャケット、
サテンのウエストリボンつきのスカートスーツ
などは、色は黒紺グレーでも華やかさが増しますね。
ジャケットを脱いだ時に一枚で着られるようなデザインのワンピースは、
着回しの幅がグンと広がりますよ。
また、インナーブラウスをフリル付きにするのも素敵ですね。
ご主人も一緒に出席される場合は、小物類の色をネクタイの色と合わせると、
グッとオシャレな印象になりますよ。
写真に納まるときにも統一感が出て素敵です。
まだ寒いこともある卒園式ですが、いつもの厚手の黒タイツはNG。
足元のおしゃれにも気を使って、
頑張って肌色のストッキングで出席してくださいね。
女性らしさがぐっとアップしますよ。
まとめ
卒園式のファッション、色味は無難にし、
小物で華やかさや自分らしさをプラスしてみてくださいね。
40代ママらしく、上品で落ち着いた服装を意識しましょうね。
お花屋さんでお子さんに好きなお花を選んでもらい、
コサージュを作ってもらうなんていうのも素敵ですね。
幼稚園最後の集大成の日、お天気に恵まれますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。