
スポンサーリンク
子供とのお出かけは一苦労。
子供が大きくなれば、毎週ないし、長いお休みには期待されるお出かけ。
小さなお子さんがいる方はなおのこと、車で行けるのか?
トイレはあるのか?子供が楽しめるのか?
費用はどのくらいかかるのか?
など。
そんな場所選びに苦戦するママやパパも多いのではないでしょうか?
そんなママやパパも安心して、そして家計にも優しく、
子供と一緒に潮干狩りが楽しめる関西の穴場スポットを
今回はご紹介させていただきます。
スポンサーリンク
第1位は三重県にある御殿場海岸
御殿場海岸は三重県津市にある白砂青松で有名で、
県立自然公園に指定されています。
干潮時には150mにも渡り潮が引くので、
潮干狩りには最適なスポットとですね。
さらに遠浅なのでお子さんも一緒に楽しめるファミリーにとって最適なスポットです。
自由に海岸に入って、自然のままの貝が取れちゃいます。
潮干狩りができる時期については、3月下旬から8月下旬まで。
おすすめは貝が痛みにくい涼しい時期の、4月から6月です。
さらに、御殿場海岸ではアサリ、バカ貝、マテ貝が主に取れます。
やはりアサリなどの人気の貝は早い時期の4月から6月に取れるので、
早めの時期がオススメです。
熊手などの潮干狩りの道具も有料でレンタルできるので、
あらかじめ準備しなくていいのがとっても魅力ですね。
また休憩所や温水シャワー(有料)があるので小さなお子様がいるファミリーには安心です。
<詳細情報>
住所: 三重県津市藤方
電話番号: 059?246?9020
料金: 潮干狩りは無料です
海の家を利用する場合は有料※店舗によって異なる
駐車場: 駐車場は300台(無料)1500台(有料)
トイレ: あり
アクセス: <自動車でのお越しの場合>
・名古屋方面から
東名阪自動車道伊勢I.Cを経て伊勢自動車道津I.Cまで約1時間
または、久居I.Cまで約1時間5分
・大阪方面から
近畿自動車道松原JCTから西名阪自動車道・名阪国道を利用し、伊勢関I.Cを経て
伊勢自動車道津I.Cまで約1時間40分
または久居I.Cまで約1時間45分
・京都方面から
名神高速自動車道京都I.Cから新名神高速自動車道亀山JCTを経て、
東名阪新自動車道伊勢関I.Cから伊勢自動車道津I.Cまで約1時間20分
または、久居I.Cまで1時間25分
第2位は三重県にある香良洲海岸
三重県津市香良洲町にある香良洲海岸は、
すぐ近くの「浜風公園」にキャンプ場があり、駐車場やトイレが近くにあります。
また休憩場(有料)もあるのでこちらも使い勝手が良いですね。
キャンプをしながら潮干狩りを楽しむ事ができます。
とった貝をキャンプ場に持っていき、自分で調理できるので、
子供にとっては大変貴重な体験ができます。
潮干狩り開催時期は3月から8月下旬で、取れる貝の種類は、
アサリ、バカ貝、マテ貝です。
こちらの海岸では、アサリはもちろんのこと、マテ貝が人気のようです。
マテ貝というのは棒状の長い貝で、砂浜にはマテ貝特有の穴があり、
そこに塩を振って少し待つと、ピョンっとマテ貝が出てきて、
それを取るのが面白いと子供からお年寄りまで人気が!!
取れる場所は、より人気が高いようです。
<詳細情報>
電話番号: 059?292?4374(津市香良洲地域復興課)
料金: 入浜料は無料
駐車場: 無料
トイレ: あり
アクセス: <自動車でのお越しの場合>
・名古屋方面から
東名阪自動車道伊勢I.Cを経て伊勢自動車道津I.Cまで約1時間
または、久居I.Cまで約1時間5分
・大阪方面から
近畿自動車道松原JCTから西名阪自動車道・名阪国道を利用し、伊勢関I.Cを経て
伊勢自動車道津I.Cまで約1時間40分
または久居I.Cまで約1時間45分
・京都方面から
名神高速自動車道京都I.Cから新名神高速自動車道亀山JCTを経て、
東名阪新自動車道伊勢関I.Cから伊勢自動車道津I.Cまで約1時間20分
または、久居I.Cまで1時間25分
第3位は兵庫県芦屋市にある南芦屋浜
ここは芦屋市総合公園の中にあるビーチになり、
ビーチの他にも楽しめるスポットがたくさん。
バーベキューができるところや、子供が遊べる遊具広場などもあります。
夏場は駐車場の待ちができるほどの人気のスポットなので、
朝早い出発が楽しめるコツ。
天然のアサリが取れますが、天然なので量に当たり外れがあります。
またバーベキューも楽しめますが、BBQ用品や食材はありませんので、
各自自前の道具が必要になります。
利用は有料で、事前予約がオススメ。
開催期間は、3月下旬から8月下旬までです。
やはり、こちらも4月から6月が オススメの時期。
主にアサリが取れます。
<詳細情報>
住所:兵庫県芦屋市涼風町
電話番号:0797?34?4848
駐車場:潮芦屋東駐車場あり(最初の30分は無料、以降30分毎に100円)
トイレ:園内に5箇所設置あり
アクセス:<自動車でのお越しの場合>
・大阪方面より
阪神高速湾岸線西宮浜出口より5分
・神戸方面より
阪神高速神戸線深江出口より15分
または、乗り継ぎで湾岸線芦屋浜出口より3分
まとめ
子供も大人も思いっきり遊んで、自然に触れ合う体験をしながら、
休日を楽しんではいかがでしょうか?
子供にとってたくさん自然に触れ合う体験は、
とても大事なことだと思います。
貝を持ち帰る際には、真水で貝を洗ってから持ち帰り、
家に着いたらすぐに海水に4時間ほどつけて、塩抜きを十分にしてください。
貝は暑さに弱いため、海水の温度が上がったら氷で十分に冷やしてあげましょう。
有意義な休日をお過ごしください
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。