美白ケアの知識を身につけて透明感のある肌へ

この記事は3分で読めます

スポンサーリンク

sponsored Link
色白美肌に憧れる女性はとても多いですよね。
シミひとつない陶器のような白ーいお肌になぁれ!
と願いながら美白化粧品を使っていますが…。
ところで、皆さんは
美白ケアの知識
身についてますか?
なんとなく美白ケアをしているという人はもったいないですよ!!
今回は、
美白ケアには欠かせない基本的なケアなどについてご紹介しますね。

スポンサーリンク

sponsored Link

女性のあこがれ「陶器のような白い肌」

博多人形
陶器のような白い肌
って憧れますよね~。
私も若いころのツケ(シミ)を何とかしたいものです(-_-;)
昔から日本では
色の白いは七難隠す
と言われていますが、現在も色白の女性の人気は高く、
多くの男性が女性の肌を気にしているのだとか。
その理由は、
色が白い方がきれいに見えるから
清潔感や清楚さがあるから
といったもので、
約8割もの男性が色白の肌に魅力を感じているようです。

美白の基本!

美白の基本
ー紫外線対策は1年を通してー
最近では当たり前になってきましたが、
紫外線対策は1年を通して行うのが美白の基本です!
紫外線は1年を通して降り注いでいて、
曇りの日でも雨の日でも降り注いでいるのです。
しかも、雲の間から太陽が出ている場合は、
雲からの散乱光が加わるため、快晴の時よりも紫外線が多く観測されることも。
なので、どんな時でも日焼け止めを塗るのを忘れてはなりません。
日常生活であればSPF15~25くらいの日焼け止めでも十分効果があります。
最近はサラッとしたテクスチャーでお湯で落とせるものが多いので、
使いやすいものを選ぶと良いと思います。
日焼け止めをこまめに塗るのが面倒という方は、
UV効果のある衣服を着用するとか、
ツバが大きめの帽子をかぶるなどして紫外線に当たらないようにしましょう。
意外と知らない?効果的な紫外線対策とは
ー肌の保湿ー
肌の透明感をアップさせるには「保湿」が重要です!
肌がしっかり潤うことで、肌の新陳代謝が活性化し、
肌のハリのもとであるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を十分に生成するようになります。
肌にハリが出ることでツヤ感が増し、透明感もアップするのです。
また、肌の水分量があがることでシワやたるみを防ぐほか、
基礎化粧品の美容成分を肌の奥の方までいきわたらせる効果もあります。
美容成分がいきわたることで、基礎化粧品の効果をしっかりと実感できるほか、
肌トラブルが起きにくい肌を保つことができるようになります。
保湿って大切ですね。
肌を潤す保湿成分の種類とは?
ー美白化粧品を使い続けるー
日焼けした時だけ
シミが気になった時だけ
~な時だけしか美白化粧品を使わない方がいますが、
お肌に合わない場合を除いて、継続して使わないのでは意味がありません。
美白化粧品を使って美白効果を得られるようになるまでには個人差があり、
すぐに美白効果を実感する方もいれば、なかなか美白効果を感じられない方もいるのです。
肌に合わない場合は別の基礎化粧品に変えるべきですが、
そうでない場合は、せめて3か月間は使い続けることをお勧めします。
肌にはターンオーバーがあり、肌が再生するのに28日ほどかかります。
肌のターンオーバーの再生サイクルとは?
その再生サイクルに合わせてお肌は少しずつ変化していくので、
根気強く続ける必要があるのです。
ただ、半年ほど使い続けても効果を実感できない・効果が薄い場合は、
他の基礎化粧品に移行しても良いかもしれません。
ー食生活に気をつけるー
食生活も美白には欠かせない要素です。
あなたはタバコを吸いますか?
甘いものを食べすぎていませんか?
無理なダイエットはしていませんか?
便秘ではありませんか?
タバコは1本で大量のビタミンCを消費し、老化促進剤とも呼ばれ、
非喫煙者よりも10数年早く老化が進むとも言われています。
ここ数年で「タバコ顔(スモーカーズ・フェイス)」なんて造語も出来たほど。
タバコ顔ってどんな顔?
タバコを吸うことでどのくらいのビタミンCが消失するのかというと、
タバコ4本=1日分のビタミンCが消失
あっと言う間にビタミンCがなくなってしまうのです。
甘いものの食べすぎは「糖化」を招きます。
糖化とは?
どうしても甘いものが食べたい時は、
少量に抑えるとか果物を食べるなど工夫するようにしましょう。
また、無理なダイエットは肌荒れの原因になります。
ビタミン類はもちろん、たんぱく質や脂質もお肌には欠かせない栄養素です。
少しずつでもいいので、1日に30品目の食材をバランスよく摂るようにしましょう。
バランスの良い食事をすることで、便秘の予防にもなります。
ー日焼け後の対策ー
日に焼けた後のケアを忘れずに行いましょう。
特に夏の炎天下での日焼けは、「サンバーン」といって、
肌が炎症を起こしています。
これは軽いやけどのような状態なので、
まずは、肌をクールダウンさせる必要があります。
よく、日焼け後に美白化粧水をつける人がいますが、
美白化粧品は日焼けした肌には刺激が強く、お肌の負担になるだけなのです。
まずは冷たいシャワーなどで、日焼けした部分を冷やし、
肌の状態が落ち着いてから美白ケアを行うようにしましょう。
ー睡眠はしっかりとるー
お肌の再生に欠かせない「成長ホルモン」は、
当然美白にも大きなかかわりがあります。
成長ホルモンが美しいお肌を作る!
きれいなお肌を保つためには、
質の良い睡眠を取ることが重要です。
最低でも6時間、
7~8時間の睡眠を取るのが理想といわれています。
質の良い睡眠を取ることで、肌代謝が良くなり、
きれいなお肌を保つことができるのです。

まとめ

白いお肌を手に入れ保つためには、美白の基本がなっていないと意味がありません。
毎日の積み重ねがお肌に現れるのです。
10年後20年後も白くて透明感のあるお肌を保つために、
今からできることを習慣化していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク

sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。