
スポンサーリンク
奥さんたち〜!
毎年父の日はどうしていますか?
夫にプレゼントを贈っていますか?
私は毎年「父親」として頑張ってくれている夫に
子供たちと一緒に手作りの物をプレゼントしています。
子供がまだ小さく、専業主婦なので、
夫の稼いだお金でプレゼント買うのもなんか変かな?
と思い、手作りの物をプレゼントすることにしました。
結構、オススメです。
子供に作らせるのはすこーし、大変ですが、
できた時は嬉しく、楽しいですよ。
子供と一緒に手作りしたプレゼントに
夫は毎年大喜びしてくれています。
子供の成長を感じられる事がお父さんの喜びなんですよね。
私がお勧めする手作りプレゼント紹介します。
スポンサーリンク
メッセージ系プレゼント
子供が贈る父の日の定番のプレゼントといえば
「似顔絵」
ではないでしょうか。
この似顔絵、
意外とお父さんたちは喜んでくれるものなんです。
うちも、
「去年は顔に手や足が付いていたけど今年は首も胴体もある!」
と子供の絵の成長を喜んでいます。
続いてお勧めするのはこれまた定番ですが
「メッセージカード」
字を書けるようになった子供さんとのプレゼントにお勧めです。
カードに
「おしごとがんばってくれてありがとう」
と子供からのメッセージをもらえば
夫もお仕事ますます頑張らなきゃって気持ちになりますよね。
奥さんも一緒に
「いつも子供達のいいお父さんでいてくれてありがとう」
など一緒に書いてプレゼントしてもいいですよね。
記念に残るプレゼント
せっかくプレゼントするなら、記念に残るものがいいですよね?
記念に残る手作りプレゼントをご紹介します!
・手作り写真立て
主婦の強い味方100均の写真立てを使います。
シンプルなものを買い子供と一緒にデコレーションします。
マジックで字を書いてもいいしシールを貼ってもいいと思います。
子供も楽しんで作ってくれます。
写真立ての中に子供の写真を入れれば完成!
夫の好きなところに飾れて、
いつも子供の顔が見えるので喜んでくれますよ。
・スターバックスのクリエイトユアタンブラー
コーヒー好きのお父さんにはお勧め!
好きな絵を描いたり、写真をデコレートしたものを貼った台紙を
透明容器の隙間に入れられるタンブラーです。
子供の絵や写真の入ったタンブラーでコーヒを飲んでるお父さん
ちょっといいですよね!
スターバックスでタンブラーを利用すると
ドリンクが20円オフにもなります。
240ml 1,050円
350ml 1,140円
470ml 1,240円
と大きさも3種類あるので旦那さんに良いサイズを選べますよ。
・オリジナルマグカップ
マグカップに子供と一緒に絵を描いて、
世界に1つのお父さんマグを作るのもオススメです。
私のお勧めは
無印良品のおえかきペン・陶磁器用
1本のペンに2色入りで、ペン先も太いものと細いものがあって書きやすいです。
用意するものは、オーブン対応の食器ととおえかきペンのみ。
食器は100円ショツプのものでOK
オーブン230℃で20分焼くだけで出来上がりです。
・エポックケミカルのらくやきマーカー
も使いやすいのでオススメです。
小さなお子さんでも書けるので可愛いマグカップできますよ。
うちの夫も毎朝子供の贈ったマグカップで嬉しそうにコーヒー飲んでますよ。
食べ物系
これも女の子には定番だとは思いますが
「クッキー」
粘土のように子供と作ることができるのでオススメです。
お父さんの顔を作ったり、デコレーションしたり
楽しみながら作れます。
形を作るのが難しいのであればコロコロ丸める
コロコロクッキーもなかなか楽しいです。
子供も喜んでコロコロ作ってくれます。
もちろん焼くのはお母さんお仕事ですが。子供が作ってくれたなら、
美味しくなくても形が綺麗でなくてもお父さん、感動してくれますよ。
素敵なプレゼントになると思います。
まとめ
父の日は誕生日やクリスマス、記念日とは違った
プレゼントを贈るのもいいと思うんです。
夫をねぎらう日という日がないので、
父の日、ぜひ、子供さんと
夫に感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。
心に残る、温かい父の日になりますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。