
スポンサーリンク
20代になると本格的にメイクをはじめたり
これまで使ったことのない基礎化粧品を使うようになりますね。
でも、基礎化粧品って何を使えばいいのかわからない、
メイク落としもいろんなものがあるけれど、なにを選べばいいの?
という方が多いと思います。
また、10代の頃と比べ肌質にも変化が出てくるので、
これまでのお手入れ方法を見直す必要も出てきます。
お肌が元気な20代のうちからケアしていかないと、
30代40代になってから
「若いうちにしっかりケアしておけばよかった…」
なんてことになります。
(私がそうです)
20代前半・後半で基礎化粧品の選び方を間違えてしまうと、
効果的にスキンケアを行うことができず、
肌トラブルに悩まされ続けてしまうことも…!
今回は、20代の基礎化粧品の選び方とスキンケアの方法などについてご紹介しますね。
スポンサーリンク
まずはお肌の状態を知ろう!
20代といっても、20代前半と後半ではお肌の状態はもちろん、
肌悩みに違いが出てきます。
例えば、20代前半に多い肌悩みはというと、
といったものが多いですが、20代後半になると
など、肌悩みにも変化が出てきます。
肌悩みに合った基礎化粧品を選ぶためにも、
まずは自分の肌質を知ることが大切です。
肌質は生まれつきの体質なども関係してきますが、
スキンケアや食生活などさまざまな要因で変化します。
例えば、脂っぽいものを食べすぎたりすると、お肌がテカりやすくなったり、
睡眠不足が続くと肌荒れを起こしやすくなったりします。
今のあなたの肌質はどのような状態でしたか?
次は20代前半と後半の基礎化粧品の選び方についてお話しますね。
20代前半の基礎化粧品の選び方
自分の肌質がわかったら、次は基礎化粧品の選び方です。
20代前半からみてみましょう。
20代前半はお肌の新陳代謝も活発で、水分・油分量も多いです。
ですので、
に着目して、基礎化粧品を選ぶようにしましょう。
20代前半はお肌が元気なので、シンプルな基礎化粧品で十分です。
気をつけたいのは、
「スキンケアの方法」
です。
顔がテカるのが気になるからといって1日に何回も洗顔したり、
毛穴の黒ずみが気になるからといってゴシゴシ洗ったり、
化粧水をパンパンと叩き込んでいませんか?
洗顔後、タオルでゴシゴシこすって拭いていませんか?
めんどくさいからといってスキンケアを怠っていませんか?
全ての年齢の方にいえることですが、スキンケアの方法が間違っていると、
肌トラブルを招きやすくなったり、基礎化粧品の効果を実感しにくくなってしまいます。
肌荒れ・ニキビが治らない人が無意識にやっていることとは?
ニキビができやすい人必見!今すぐ美肌習慣を!
まずは、日頃のスキンケアを見直し、
正しいスキンケアの方法を身につけるようにしましょう。
20代後半の基礎化粧品の選び方
20代後半になると、さまざまな肌悩みが出てきます。
多いのは「小じわ」なのですが、まだ若いのでニキビにも悩まされます。
そのため、基礎化粧品選びに迷ってしまう方が多いんですね。
シワ対策のものを選べば油分が多くなるし、
ニキビ対策のものを選べば油分が少なくなるし…。
そこで20代後半におススメしたいのが、
「基礎化粧品の使い分け」
です。
例えば、生理前などニキビができやすい時期は油分の少ないもの、
冬など乾燥する季節は油分の多いものを使う、
というように使い分けします。
また、小じわが気になる、シミが気になるなど、
部分的な肌トラブルが気になる場合は、
アイクリームなどの美容クリームや美容液をプラスするといいでしょう。
20代におススメの基礎化粧品は?
20代におススメの基礎化粧品は
「オルビス」
ですね。
主に20代向けの基礎化粧品を取り扱っているということと、
基礎化粧品が安心して使えるものであること、
口コミでも人気が高く価格も手ごろだというのがおススメする理由です。
オルビスのスキンチェックを行うと無料サンプルがもらえるので、
まずは無料サンプルで試してみるといいでしょう。
市販のものでしたら、
「肌研」とか「雪肌精」「無印良品」などがおすすめです。
基礎化粧品を選ぶポイントとしては、
を基本に選ぶと良いでしょう。
トライアルセットなどを上手に利用して、
自分の肌に合う基礎化粧品を見つけることが大切です。
トライアルセットなど初めて使う基礎化粧品は、
生理前などは避け、肌の調子が良いときに使うようにしましょう。
使用中に肌に異常を感じたら、すぐに使用を中止しましょう。
20代、メイク落としはどんなものを使えばいい?
メイクをしたら、必ずクレンジングで落とさなければなりません。
とはいえ、クレンジングにはいろんなタイプのものがあり、
どれを使えばいいのかわからないですよね?
クレンジング選びは、
「メイクの濃さ」
で選ぶのが良いかと思います。
例えば、しっかりメイクの方であれば「オイルクレンジング」
ナチュラルメイクであれば「ジェルクレンジング」「クリームクレンジング」
お肌が弱い方であれば「ミルククレンジング」など。
メイクの濃さや肌質によって使い分けたほうが良いです。
「クレンジングとは?」のところにもありますが、
クレンジングは総じて洗浄力の強いものが多いので、
ナチュラルメイクを落とすのにオイルクレンジングでは洗浄力が強すぎてしまうし、
しっかりメイクを落とすのにミルククレンジングでは洗浄力が足りない場合があります。
洗浄力が強すぎればお肌にかかる負担も大きく、
また、洗浄力が足りないと肌に汚れが残ってしまい肌荒れの原因となってしまいます。
それから、アイメイクはアイメイク専用のリムーバーを使うことをおススメします。
アイメイクが落ちなくてクレンジングを2回している
という人いませんか?
ウォータープルーフなど落ちにくいアイメイク製品は、
メイク中はいいのですが落とすときが大変です。
上記にもありますが、クレンジングは洗浄力が強く肌に負担がかかります。
とくに目元の皮膚は薄く、負担をかけすぎてしまうと、
シミやシワの原因になってしまいます。
20代のうちから目元に小じわやシミを作ってしまわないためにも、
専用のリムーバーを使ってアイメイクを落とすようにしましょう
20代前半・後半に共通して行ってほしいスキンケアとは?
これは20代に限らずですが、
「紫外線対策」
は1年を通してこまめに行うことをおススメします。
「若いうちにやっといた方がいいシミ対策」でも言っていますが、
シミは数年後にぽつぽつと出てきます。
シミの原因となるメラニンは蓄積されるんです!!!
「若いから大丈夫~」
なんて言ってると、数年後にシミで悩まされます。
(私がそうです)
最近耳にするようになった
「光老化」
というのも紫外線によって起こる現象です。
光老化とは紫外線の影響によって起きる老化のことで、
老化の約80%を占めるといわれています。
そのような老化現象を防ぐためにも、
日頃から紫外線対策を行うことが大切なのです。
それからもうひとつ、
「正しいスキンケア」
これも年齢問わず行ってほしいことです。
正しいスキンケアを行うことで、
お肌の状態がものすごく変化します。
20代のうちから正しいスキンケアを行うことで、
若々しく美しいお肌を維持することができるのです。
ニキビができやすい人も肌が乾燥しやすい人も、
正しいスキンケアを行うことで、肌の状態が改善されることでしょう・
まとめ
20代は基礎化粧品に対する知識もまだまだ少なく、
お肌も若くて元気なので、ついお手入れを怠りがちになってしまいます。
口コミで人気の基礎化粧品やプチプラの基礎化粧品など、
たくさんありますが、試供品やサンプルを使って
いろいろ試して自分に合うものを見つけてくださいね。
20代のときのケアが5年後10年後にお肌に表れますよ~。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。