
スポンサーリンク
画像出典:http://www.osaka-info.jp/
江戸時代より日本三大祭の一つと呼ばれるようになった歴史ある天神祭は、
最終日に「天神祭奉納花火」でクライマックスを迎えます。
この花火のクライマックスには、大川に約100隻の大船団が繰り出され、
それらの舟のかがり火と夜空に上がる花火の織りなす光景がとても素敵で、
これらを目当てに毎年約130万人もの人が天神祭に訪れます。
花火が見れることもあって、当日はどこもかしこも人でごった返していて、
落ち着いて花火を見るには場所取りや、一度花火を見に行った経験、
当日の流れを知っていないとなかなか難しいかもしれません。
そこで今回は、花火が見える穴場スポットから、
当日の日程などをご紹介していきます。
見に行く方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
天神祭花火2017年の日時などの詳細情報
大阪府大阪市内の夏のお祭りである天神祭の最終日に行われる花火は、
地方の方からも大変人気で、約500発もの花火が打ち上げられます。
毎年この天神祭の時期になるとたくさんの方が訪れることで有名です。
そんな天神祭について見ていきましょう!
<日時>
日程:2017年7月25日(月)
打ち上げ時間:19時30分頃~21時00分頃
※荒天の場合は中止です。順延なし。
毎年7月24日に天神祭宵宮、25日に天神祭本宮(花火大会も含む)が行われます。
<場所>
大阪市北区・桜之宮公園グランド・川崎公園(造幣局横)
<打ち上げ玉数>
約5,000発
<予想来場者数>
約130万人
<有料席>
あり
詳しくはホームページにて http://www.tenjinmatsuri.com
<その他>
1発5000円の協賛で、個人で花火を打ち上げることができ、
大阪天満宮の境内に名前があげられ、
記念品として花火玉のレプリカがプレゼントされます。
問い合わせ先:大阪天満宮社務所 (TEL 06-6353-0025)
天神祭花火の穴場スポット
天神祭の花火を楽しむのであれば、
打ち上げ会場の大河に渡る各橋の上がオススメです。
それでは見ていきましょう!
・源八橋
住所:大阪市都島区中野町4丁目付近(JR大阪環状線「桜ノ宮駅」すぐ)
混雑はしていますが、大迫力な花火が間近で見られます。
駅からも近いのでアクセスしやすいのも魅力!
・都島橋
住所:大阪市都島区都島本通1丁目付近(最寄駅、JR大阪環状線「桜ノ宮駅」)
距離は少し離れますが、
ライトアップされた大阪城と花火を両方楽しむことができる写真スポットです。
・桜宮橋付近
住所:大阪市都島区中野町1丁目付近
(最寄駅:JR大阪環状線・東西線「京橋駅」、京阪「京橋駅」、地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」)
桜之宮公園(造幣局側)と川崎公園(グランド側)の打ち上げポイントが、
どちらも見られる人気スポットなので混み合いますが、
花火を存分に味わえます。
・桜之宮公園
住所:大阪市都島区中野町1丁目付近(最寄駅:JR大阪環状線「桜ノ宮駅」)
ここには数多くの屋台が出店していて、祭を楽しみながら花火を見ることができます。
こちらも人気スポットですので、15時半頃より場所取りをしておいたほうがいいでしょう!
・OAPタワー(大阪アメニティパーク付近)
住所:大阪市北区天満宮橋1丁目付近(最寄駅:JR東西線・学研都市線「大阪天満宮駅」)
大川のほとりにあるタワー付近には広場があり、
絶景の穴場スポットです。混み合うことが予想されますが、
ど迫力の花火が見られます。
天神祭花火の穴場レストラン
混雑が苦手な人にはとっておきの情報です。
混雑を避けながらレストランでゆっくりと食事と花火を一緒に楽しめるスポットをご紹介します。
みなさん、急いで予約してくださいね。
・OMMビル 中華料理「東天紅 OMM店」
画像出典:https://www.totenko.co.jp/
住所:大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル20階
TEL:06-6944-1-15
大阪天満橋に位置するOMMビルの20階にある中華料理店の「東天紅」は、
眺めも、味も定評があり大変人気で予約を取るのが難しいですが、
ぜひ、そこからの眺めをご覧いただきたいので挑戦してみてください。
かなり花火が近くで打ち上がり迫力満点です。
・帝国ホテル大阪
住所:大阪市北区天満橋1-8-50
TEL:06-6881-1111
帝国ホテル大阪のレストランとラウンジから花火を楽しむことができます。
なんと帝国ホテルの前を流れる川で花火が打ち上げられますので、
近場でご覧いただけるスポットの一つです。
また、「花火観覧宿泊プラン」などもありますので、地方から泊まりの際には
このプランで一緒に花火も楽しむことができちゃいますよ。
こちらは、5月にホテルからのプラン案内がありますので、
ホームページのチェックをお忘れなく!
・KKRホテル大阪
住所:大阪市中央区馬場町2-24
TEL:06-6941-1122
KKRホテル大阪のレストランより花火がご覧頂けます。
谷町四丁目と森ノ宮の間、大阪城の南側に位置するホテルになりますので、
大阪城と花火両方を楽しみたい方にはオススメです。
距離が少しありますが、花火は綺麗に見れます。
KKRホテル大阪には、レストラン、宴会場、ビアガーデンなどもありますので、
花火を楽しみながら夜の時間を楽しんでいただけると思います。
・大阪キャッスルホテル
住所:大阪市中央区天満橋京町1番1号
TEL:06-6942-2401
天満橋駅の真上、大阪城の北西側に位置する大阪キャッスルホテルは、
花火が打ち上げられる川ぞいにあります。
川ぞいにある上階のレストランでは、
花火鑑賞プランがありますので問い合わせて見てくださいね。
・阪急32番街 空庭Dining
画像出典:http://www.osaka2shin.jp/
住所:大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル1F・2F・27F~31F
梅田にある商業施設で、花火会場からは少し離れていますが、
遠くに花火が見えます。
さらに、レストランもリーズナブルな価格で楽しめるのでオススメです。
全てのレストランから花火が見えるわけではありませんので、
予約時に必ず確認して見てくださいね。
※予約が取れなかった場合、エスカレーターの横の大きな窓からも花火が見られます!
(そこも混雑が予想されますが。)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これからのお祭りシーズンはどこもかしこも混雑していますが、
たまにはゆっくりと楽しめるお祭りもいいですよね。
子育てをしていると毎日が慌ただしいので、
ゆっくりできる時間が特別なものになります。
たまには子育てを忘れてゆっくりレストランで、美味しいものを食べたいものです。
みなさんも特別なお祭りの楽しみ方を見つけられるといいなと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。