カテゴリー:家事
-
シュトーレンの食べ方とは?保存方法までご紹介!
10.21
みなさん、「シュトーレン」という菓子パンを パン屋さんで見かけたことはありませんか? 真っ白い砂糖に包まれた細長いパウンドケーキのような菓子パンです。 実はこのシュトーレンはクリスマスに食べる定番の菓子パンなのです。 日…
-
ついつい面倒くさくてサボりがちになってしまうのがトイレ掃除ですよね。 トイレの便器、あなたはまめにお掃除していますか? 私も毎日しようとは思うんですが、ついつい後回しにしています。 トイレは毎日使うものだら、できたら綺麗に…
-
年末が近づいてくると、大掃除をしなくてはと気が重いですよね。 でも、大掃除をしようと思って洗剤を探すと、 種類も特徴もいっぱいで、 どれがいいのか目移りしてしまいませんか? また、忙しい人のために、 さまざまな便利掃除グッ…
-
夏の太陽をたっぷり浴びて育ったとうもろこし、 プチプチの食感とあの甘味が美味しいですよね~! とうもろこしはご存知の方も多いと思いますが鮮度が命の食べ物。 新鮮なとうもろこしほど甘くて美味しいんです。 とうもろこし収穫さ…
-
大人も、子供たちも大好きなとうもろこし。 たくさんいただいたり、買い過ぎてしまい、 食べきれずにあまってしまったらどうしますか? そんな時は、 冷凍保存がオススメです! 冷凍食品のコーンも美味しいですが、 自分で…
-
我が家に初めてやってきたウイルス性胃腸炎。 大変とは聞いていたものの、 こんなにも全てにおいて大変だとは思いませんでした。 その中で症状もそうでしたが、 看病もとにかく大変で常に油断ができない状況が続きます。 子供がい…
-
せっかく楽しく食事をしていても、 食べこぼしのシミがついてしまっては、楽しい気分も台無しです。 特にお子さんがいるご家庭は、食べこぼしのシミは日常茶飯事。 毎食、食事用のエプロンをつけているにもかかわらず、 気づくと袖にべっ…
-
子供は服を汚すことの天才ですよね。 なんてったって、落ちない汚れをつけてきてくれるんです。 「新しく買ったばかりの服なのに~!」 と泣きそうになりながら洗濯していませんか? 特に保育園や幼稚園に通い出すと、その汚れはパワ…
-
お風呂のゴムパッキン部分についてしまった黒カビ、 なかなか取れないんですよね。 我が家にもあります、落とせなくて、 うっすらシミになってしまっている部分。 他の部分は塩素系のカビ取りスプレーをシュシュっとすればなんとかな…
-
こまめに掃除をしていても、どこからともなくカビ臭くなってくるお風呂場。 カビの大好きな条件が整っているお風呂場は、どうしてもカビが出てきてしまいますよね。 今回は出来るだけ効率よくカビが落とせる方法を ご紹介していきたいと思います…